さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

お掃除と眠気対策

投稿日:

スポンサーリンク

おはようございます。
まずは月曜の睡眠結果です(昨日書くのをさぼってしまいました(*´Д`))

超短眠346日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:30-05:45(03:15)リビング 床
仮眠1:17:37-18:00(00:23)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

最近、床で寝落ちせず、しっかりお布団で寝れてます。

自分でもなんでかなぁとその原因がよくわからないんですが、思いついたのがお掃除でした。
どういうことかというと、少し前からころころでリビングと洗面、トイレの床掃除を始めました。

床の髪の毛とかちょっと気になったので、百均で買ったコロコロでサクッとお掃除。
カーペット用と床用があるのでそれぞれ一個づつ。

やってみてびっくり。
肉眼だとそれほど判らなかった床がこんなにも汚れていたとは!

それ以来気になってしょうがなくなり毎日帰宅するとコロコロコロコロしています(笑)

これを何とか寝落ち対策に役立てられないかなぁと思ったんですが、
眠気が来そうなタイミングでころころで掃除したら眠気が吹っ飛ぶんじゃないかと思ってやってみたら、結構効果がありそうだったので続けています。

確かにお掃除で腰をかがめたり、体を上下に動かす中で、ちょっとうとうとしそうだなぁ~と思った眠気がすっと消える感じです。

が、100%の効果ではなく、何度かに一度は、それでも直後に寝落ちしたりすることも。

ここ数日は、眠気が来ないのでころころで掃除するタイミングを逃してやらずじまい。
タイミングを計ろうとするとできない。
きちんと決めたタイミングですると今度は眠くなる。
まだ安定しませんが、夜のお掃除は、眠気対策としては意外にも効果的だというのがわかってまた一つ眠気対策の可能性が広がりました。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

DJ社長

スポンサーリンク 努力してる「つもりじゃなくて」ちゃんと努力してるのに 周囲が怠けてる時も自分は必死に頑張ってるのに 寝る間も惜しんで頑張ってるのに なんで結果が出ないの? そんな風に思ってる人がいた …

レモン 糖質

スポンサーリンク レモンの糖質ってイチゴより多いって知ってました? 私は知らなかった。 レモン・・・7.6g イチゴ・・・7.1g 100g中の糖質量 糖質が多いかどうかは甘さで判断してはいけないって …

蝉 鳴く理由

スポンサーリンク 夏といえば蝉の声 7月に入ると、もう各所でセミの鳴き声が聞こえてきます。 私は早朝起きるのですが、4時過ぎになると泣きだしますね。 今朝もセミの鳴き声を聞いてて、ふと蝉ってなんで泣く …

フライヤー

スポンサーリンク フライヤー(flier)と言う本(書籍)の要約サービスというのがあるのですねぇ。なんとビジネス書一冊を30分で読める長さまで要約したものが読めるんです。このサービス、6年前から始まっ …

令和 発音

スポンサーリンク ついに令和頑年になりました。 メディアでは嫌というほど令和の話題一色。 私が感じたもろもろのこと。 前の天皇とか新しい天皇とかって表現するけど、平成天皇とか令和天皇とかって言っちゃだ …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>