さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

電車 眠くなる

投稿日:

スポンサーリンク

一定のリズムで心地よく揺れる電車内。

たまたま席が空いて座ったりするといつの間にか眠くなって、気づくと横の人に寄り掛かってしまい、横の人に小突かれて気まずい思いをする。
そんな経験ってありますよね。
単調なリズムや一定の反復リズムは眠気を誘う強烈な原因になるといいます。

私は特にこれが激しく、立って吊革にぶら下がった状態でも寝てしまうことが多々あったのでかなり長い器官眠くならない対策をあれこれ試行錯誤しました。

 

スマホのBGMで軽快な曲をかけたり

席が空いていても座らない

など、

が、これぐらいでは一向に良くならないばかりか、寝てはいけないという強烈なプレッシャーがストレスとなり、そのストレスから逃れるためにさらなる眠気が出るという悪循環でした。
ところが、あるときふと、各駅で一旦下車して再度乗車するというそれだけ取ったらまったく意味のない行動をしたら、眠気が出なくなり転寝が解消されたんです。

その後、それを繰り返したろころ眠くならなくなったので、今は各駅で降車することはせず、ちょっと眠気が出たなと感じた時にスポット的に途中下車するという感じです。

私のように何をやっても眠くなるという方は試してみる価値ありますよ。

 

さて、土曜日の睡眠結果です。

超短眠531日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:30-06:30(04:15)実家 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

寝坊対策は意識じゃなく行動

スポンサーリンク 今朝の起床 1:30 だめじゃん! 暗闇でバイブレーションで起きた時は、よしっ! って思ったのに、リビングで電気付けて時計見たら「まじか・・・」 と落胆した。 (アラームは0:10に …

デスクワーク中の睡魔対策

スポンサーリンク デスクワークって寝落ちする時ってありますよね。 こうした眠気が起こった時にどうすれば良いかというのをあらかじめ決めておくマイルールがあるか? これ即答できる方ってどのくらいいらっしゃ …

明石家さんま 睡眠時間

スポンサーリンク 明石家さんまさんが殆ど寝ない人というのを最近知りました。堀大輔さんの「できる人は超短眠!」で紹介されていたのですが、それは糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」で2008年に行われた対 …

つまらない話

スポンサーリンク つまらない話を聞くとどうしても眠くなりますよね。 やたら長い朝礼は、それだけでもイラっと来ますし、研修や講義も椅子に黙ってジーと聞くのは苦痛です。 話の話題に興味が持てなくてつまらな …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>