さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

ごぼう茶

投稿日:

スポンサーリンク

「3日出なければ、半年寿命が縮まる」

週刊現代に便秘の特集記事が掲載されていました。

 

便秘は大腸がんなど様々な病気の原因にもなるといわれていますが、女性の死因のトップでもあります。

腸内環境、いわゆる腸内フローラ大事ですね。

いろいろな便秘解消法が流布していますが、昨日のラジオで、ナグモクリニック院長の南雲吉則先生が、ごぼう茶を推奨されていました。

ごぼう茶

 

皮には抗酸化作用があるポリフェノールが含まれているし、食物繊維には水溶性で腸の善玉菌になるイヌリンが含まれています。

同じごぼう茶でも、皮ごと使用しているのが南雲先生が愛飲されている「あじかん」のごぼう茶
国産のごぼうです。

健康に詳しいタレントの生島ヒロシさんも飲まれてるそうです。

  ↓

 

 

 

このごぼう茶、いろいろな効果が期待出来て、なんと、おならの臭い対策としても効果があるんだそうです。

豊富な食物繊維が腸内の余分な水分を吸収してくれるので浮腫み対策としても良いのだそうです。

 

ごぼうというとえぐみとか癖がありそうだなって思ったのですが、以前飲んだ時は、コクと風味があって意外とおいしいなと思った記憶があります。

お手頃価格なら試してみようかな?

息子から、コーヒー飲みすぎよくないよって言われてるし。

 

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠819日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:30-03:56(02:26)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:18(00:08)会社
仮眠2:14:02-14:10(00:08)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

運動 血圧

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(土曜日)の …

ハンドグリップ

食後 眠気 原因

スポンサーリンク 食べた後は眠気が出やすいといいますし、実際私もそうでした。 が、睡眠関連の本を読んでいくうちに、ちょっとした工夫で食後の眠気を予防することも可能だと知りました。   &nb …

おならが止まらない

スポンサーリンク おならが止まらない。 若い方からしたら冗談のように聞こえるかと思うが、現実に加齢とともにこういった困った事態に悩んだりした。 最初はどうしてだろう? と、自分で自分を信じられなくなっ …

筋トレメニュー

スポンサーリンク 筋トレというと、若い方がするものというイメージでしたが、 なんとアメリカの実験結果だと70歳から始めても筋肉が鍛えられるんだそうです。 もう年だから・・・ ってのは理由にはならないっ …

寝すぎで目が腫れる原因と解消法|効果的なむくみ対策

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(日曜日)の睡 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>