さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

非接触型 体温計

投稿日:

スポンサーリンク

今年になって、おでこにピッと当てるタイプの体温計があるって知りました。
あれいいですよね。

なぜなら、それまでは、体温測るというと、脇に入れないといけないし、体温計を脇に挟んだ状態で数分間じっと我慢しないといけないから。
めっちゃその間、拘束感というか、縛られ感があってストレス急上昇します。
でもおでこにピッとするタイプ(非接触型)なら一瞬。

ただ、あまりに速い計測なので、
ちゃんと測れてる?という不安がありました。
つまり、スピードの速さに対する不信感。
(何か必要なこと省いて速くしてない?的な)

実は、非接触型は、体から出る赤外線を計測してるんです。
精度と速さは関係ない。
それよりも、身体の中心に近いところで測ってるかどうかが重要(精度という意味では)
いろいろ調べたら、が良い感じ。
耳で測る非接触型の体温計
しかも、安心の日本製で医療用としても利用可能な優れもの
が、これ
 ↓
[itemlink post_id=”4346″]

欲張りな方にはお勧めですよぉ
(オムロンでも見当たらなかった)

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1055日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:27-00:02(02:35)寝室 布団
転 寝:01:45-03:30(01:45)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

■いびき情報(スコア17)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
起きがけは良い感じだと思ったら、作業途中で急な眠気で寝落ち。
椅子に座ると楽ちんですが、それに比例して眠けで安いのかな。
ちょっと辛いと思うけど、またスタンディングにもどすか。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

トイレットペーパーホルダーの使い方

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(日曜日)の睡 …

トイレのつまりを直すアイテム

スポンサーリンク しまったぁ~~。紙の使いすぎでトイレがつまっちゃいましたぁ~Σ(´Д`;) 調度嫁さんが家にいるときだったので、あまり何度も水を流すと文句を言われるんじゃと思ったのも失敗の原因・・・ …

バッテリー 車 充電

スポンサーリンク バッテリーの寿命は2~3年といいますが、そもそもいつ買ったのかって覚えていますか? あと、そんなに経ってなくてもブランクがあったりするとバッテリーって上がります。 なのでスマホのバッ …

生ゴミ容器の汚れの落とし方

スポンサーリンク 生ゴミ容器ってほうておくとぬるぬるの汚れがなかなか取れなくていやですよね。 生ゴミ容器の汚れの落とし方なんてのが東急ハンズに行ったときのリーフレットにありましたよ。 それによると・・ …

電車内では座らない

スポンサーリンク 通勤電車でたまたまたってる自分の前の席が空いたら「ラッキー♪」って思っちゃいますよね。 でも、このラッキーがいつのまにか「この人退かないかなぁ~」と願ったり、その人がちょっと腰を浮か …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>