さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グルメ

安納芋 通販

投稿日:

スポンサーリンク

秋が深まると店頭でよく目にするのがさつまいも。
その中で、安納芋はいわゆるお肉でいう松坂牛的なブランドとして売られていますね。

知らなかったのですが、安納芋は鹿児島県の種子島が発祥なんです。
寒い時期にたべるさつまいもは、北の地域で生産されるのかなと思ったら逆に暖かい地域でないと育たないんでした。

さつまいもと言ったら焼き芋。
スーパーやコンビニの店頭でもよく見かける焼き芋ですが、自宅のオーブンでじっくりゆっくり焼くのって贅沢だなぁ。
いろいろ通販でもありますが、どうせなら一度は種子島産のさつまいもを食べてみたい。
なら人気のもの
  ↓

 

楽天のサツマイモ部門、野菜・キノコ部門ランキング1位
訳ありじゃなく贈答用にもなる、特Aプレミアム蜜芋
なんと糖度40度以上です。

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1089日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:09-00:10(03:01)寝室 布団
二度寝:01:30-04:30(03:00)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
順調に作業についたものの、眠気取れず。そこで起床訓練したが、終わっても眠気取れずそのまま寝落ち。訓練中、疲労を感じたのでこういう時は、シャワーの方が良かったかな。同じ状況ならまずシャワーで様子を見てみる。

■いびき情報(スコア16)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スコアは低いけれど、結構歯ぎしりがある。

スポンサーリンク

-グルメ
-, ,

執筆者:

関連記事

ヤマザキビスケット レモンパック クリームサンドクラッカー

スポンサーリンク 最近は、嫁が買ってくるお菓子をおすそ分けしてもらってます。 YBC=ヤマザキビスケット 「すっきりレモンの甘酸っぱい味わい」 ・・・ ビスケットじゃぁなくってクラッカー この手のは口 …

うなぎ

スポンサーリンク コンビニなどに、そろそろ土用丑の日のうなぎの予約販売のポスターが貼りだされていますね。 毎年違う土用丑の日 ちなみに次回は、7月27日 土用丑の日にうなぎを食べるのは万葉集にも歌があ …

白樺の大地

スポンサーリンク 信州は諏訪出身の会社の仲間が、週末実家に帰ったときのお土産です。 名菓 信州 白樺の大地 私は同じ長野県でも北の長野市出身です。 が、これは知りませんでした。 長野は広い 改めてしみ …

三玄 蟹味噌バター

スポンサーリンク パンっていろんなものが合いますが、 蟹味噌バターが合うってのがわかりません。 蟹味噌はそのまま頂くものというイメージなので。 マヨネーズとか普通につけて食べますが、そういう意味では合 …

タラバガニ 通販

スポンサーリンク カニの季節がやってきましたね。 年々漁獲量が不安なニュースありますが、あるところにはあるんですね。 自分の目は信じられないって方が大半かと思うんですが、そういった場合、通販ならどこで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>