さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

ポモドーロテクニック

投稿日:

スポンサーリンク

長時間集中するコツといわれるポモドーロテクニック
これ、以前知って、それ専用のアプリ(Focus ToDo)(Android)があるのも知って早速使いだしたんですが、結局長続きせず・・・・

その後、結構時間経っちゃったんですが、
最近ふと思い出して、再開しました。

きっかけは何かの記事で紹介されてたのを読んだっぽい。
で、このポモドーロテクニックを考案された方 フランチェスコ・シリロさんが書いた本。
これを読んでみようと思って買いました。
   ↓

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

kindleですが。
読みやすくて一気に読めます。

そこでわかったこと。
我流でやってました。
やり方はもっと深い。
やり方があって、それに従うと全然違う。
つまり、正しいやり方ですると本来の目的通り長時間集中できる。
疲れないし休憩もきちんと取る。
なんでもいいから25分作業、その後で5分休憩でやればいいんじゃない。

この本読まなかったら、
ポモドーロテクニック?
やってみたけど効果なかった。
そう言ってしまったはず。
表面的に謎っていいとか悪いとか評価してしまう癖って直さなおとなぁ。
実際の生活では、なんでもかんでもってわけにはいかないけれど、少なくとも日々の生活に取り入れてみようかな?と思った事は慎重に判断しないといけないと思いました。

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1190日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:09-00:10(03:01)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア7)
 
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

明治座

東横イン 明治座

スポンサーリンク 職場近くに東横インがあるんですが、 そこの入り口に、いつも置いてある立て看板   空室ありの時は、 うさちゃんが、ごめんなさいとお辞儀してる     空 …

一年で一番日の出が遅い日

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

技・職人魂 油職人

スポンサーリンク キッチンの油汚れって気づくとびっしりついちゃって落ちないなぁ。換気扇とか、レンジフードとか、ガスコンロとか 最初は百均の洗剤。 重曹とかセスキとか、いろいろ試したけれど、隅の汚れとか …

シャワートイレのし過ぎの弊害解消

スポンサーリンク 以前の職場近くの公衆トイレ、シャワートイレ(ウォシュレットだったかは思えてない)でした。 これ幸いと、大の方はもっぱらそこでするようにしていました。 それ以前は、ほとんど使う環境にな …

モバイルバッテリー 電池

スポンサーリンク 今回の北海道の地震ですが、北海道の知人の話で盲点発見! 停電の場合、リチウム電池内蔵の充電式モバイルバッテリーだとそれ自体電源がないとアウトなため使えない! じゃあどうするか? こん …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>