さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

セロトニンを意識的に分泌させる方法

投稿日:2021年5月26日 更新日:

スポンサーリンク

生島ヒロシさんのラジオで、セロトニンを出すのは日光を浴びるのが一番。
室内の照明と比べると桁が2つも違う(記憶が正しければ)

でも、私のように深夜に起きる人は日光浴びれない。
ならどうする?

ウォーキングやランニング。
サラリーマンの方は会社への通勤時でも歩きますが、同じウォーキングでもこういう通勤の歩行ではセロトニンが出ないんだそうです。
やはりきちんと歩かないと。
最低5分以上。

ということで、今朝は、意識して5分以上、セロトニン出してる出してるって思いながらウォーキングしました。

そのせいか、自宅に戻った際の疲労感よりも目がすっきりしたすがすがしさが感じられました。

意識ってすごいなぁ

さて、今朝(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1248日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:56-01:50(02:54)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア13)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

ノンレム睡眠

スポンサーリンク レム睡眠と対照的なのがノンレム睡眠   レム睡眠がノンなので、ノンレム睡眠とはレム睡眠ではない状態という意味 アクティブスリープのレム睡眠に対して、ノンレム睡眠はクワイエッ …

VANKYO CY750 ヘッドホンノイズキャンセリングヘッドホンBluetooth

スポンサーリンク 冬の時期、ヘッドフォンは耳元が暖かいという、意外なメリット実感しております。 そして、使うならブルーツゥース(Bluetooth)でノイキャン コードが引っかかるわずらわしさは結構ス …

魔裟斗

スポンサーリンク 格闘家の魔裟斗さんと女優の矢沢心さんに第三子が生まれたんだそうです。 お二人は、不妊治療をされていたことで良く知られていましたよね。 その結果、お二人の娘さんが生まれました。 今度は …

夢でよかった

スポンサーリンク 目が覚めて、 夢でよかった そう思ったことってありますよね。   今朝の私がそう。   本当にしんどい。 えてしてこの手の夢って、 見てる最中に、もう一人の自分を …

電車内での転寝がなくなる

スポンサーリンク 昨日、帰りの帰宅途中の電車内でふと あれ? そういえば、一駅ごとにいったん下車しなくても転寝しなくなってる! と気づきました。 実は、私は電車に乗ると寝落ちしてしまい周囲の乗客に迷惑 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>