スポンサーリンク
電車通勤の方、おそらく多くの方は、
乗り換える時に階段に近い車両や通路などの目的場所に最短になるような車両に乗るかと思います。
また、乗る電車はほぼ同じのかたも殆どではないでしょうか?
ところが、同じ駅で乗ったり、同じ駅で降りたいほかの乗客も不特定多数いるので、結果として、毎日乗る車両の同乗者というのは大半は固定化しているというのが実態ではないかと思います。それ自体は問題ないし当然なのですが、それだけ乗客がいると、中にはストレスを感じる乗客もいるでしょう。その場合の対処方法はいくつかあります。
・ひたすら我慢
・その人が視界に入らない向きで乗車する
それでもストレスが収まらない場合はどうするか?
これは、思い切って一つ隣りの車両に変えてみるのも手です。
車両を変えると降りる場所も変わりますから、目的地に行く最短ルートにはなりません。
でも、冷静に考えてみましょう。
乗車中ずうっとストレスを抱えた状態で我慢するのと、ちょっと距離が遠くなるが、乗車中のストレスからは移封されるのとどちらが良いかを。
気になる乗客を他の車両に変えてもらったり、何かの理由でその車両に乗らなくなるのを待つことは、決定権を相手にゆだねてしまうことになるのでお勧めできません。
そんなストレスを毎日感じるくらいなら、清く車両を変える、あるいは時間帯を変えてそれまでより1本早い電車に乗るか、1本遅い電車に乗る。こういった自分を変えることで問題を解決するという経験は、それにとどまらず、他の将来あるであろう問題に対する解決のヒントに必ずなってきます。
色々な意味で、日常生活の様々な局面で出会うストレスは、基本自分を変えることで避けられることがほとんどです。そこを慣れ親しんだ生活習慣を優先してストレスを我慢することでやり過ごそうとする意識は、結果的に他社依存に意識がシフトするのでお勧めできません。
私も、つい最近まで、毎回咳き込む乗客がいて気になっていましたが、乗車位置を一つずらしたことで咳き込む人がいないことに気づき、以降はその車両に乗り続けています。
何ごとも我慢する前に、自分が変わることで問題が解決できないかを思考するようにしています。
さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。
■超短眠1347日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:07-02:35(04:28)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■いびき情報(スコア16)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
スポンサーリンク