さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

仕事中 睡魔 対策

投稿日:

スポンサーリンク

以前は、帰宅して食事して、風呂に入ってから早めに布団に入って深夜に起きて自宅の机で仕事をするという生活リズムを数年していました。
それを今年の後半になってから変えようとしています。

きっかけは、たまたま風呂に入った後でも眠気が起こらず深夜まで起きていられたことでした。
もともと私は、夜型で、遅くまで机で勉強や仕事をしてから寝るのが普通でした。それが、40代後半からできなくなり、具体的には遅くまで起きていられず眠たくなりました。

朝早く自力で起きれるなら朝型でもよかったのですが、朝起きても頭がボートしたり、二度寝したりとこちらの方も全く安定せず。
本音を言えば、今日やりたいことをやってから布団に入る。そして朝は定時に起床する。
これが私の理想です。

それが、12月に入るころにたまたまできたので、これを機会に元の生活リズムに直そうとしています。
そこから数日は良かった。でもまた続かなくなり、気づくと風呂に入って机に向かおうとしたらいつの間にかリビングで寝落ちしているという日々が目立ってきたのです。
その都度新たな改善対策を考え、その日に実行するも、それが功を奏しても続かないという毎日。
相変わらず新たな対策を考えて今日も頭をひねっていました。その時ふと閃いたのです。
新しい対策をしても結局長続きしないのはなぜなのだろうと?
そこには、何か自分に合ったシステム、生活パターンといったものがどこかに合って、それを発見できれば望む行動ができるという思い込みがあるのではないのか?

もちろん、そういったことで今までできなかった行動ができるようになるというものもあるでしょう。
ところが自分は、夜遅くまで仕事をするには、もっと別のアプローチが必要なのではないか?新しい行動を模索しても、結局生活パターンができてしまうとそれ自体が睡魔を誘うのではないか?
なら、そのような生活パターン、行動様式というものはむしろなくて、毎日、その時々の求められる行動結果、可能な時間、体調、季節、などの様々な要因をもとに、日々その日の帰宅後の行動スケジュールを可変するものという前提で事前に考えるという視点で行動したらどうだろうか?
そのように思ったので、今日日中に帰宅後の具体的な仕事のスケジュールを簡単ではありますが、メモリ、帰宅した後でそれを参考に行動してみることとしたのです。
すると、不思議なことに、今のところこれを書いている23時半時点では寝落ちせずに作業出来ています。
明日は明日で、仕事も年末で休みになり、生活環境が変わるので、明日の日中に白紙の状態で夕飯後の行動内容を考えてさて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

スポンサーリンク

■超短眠1494日目(今月の勝敗:15勝12敗)
予定した就寝なら勝ちで寝落ち寝坊は負けカウント
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:00-03:40(05:40)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


■いびき情報(スコア‐)
寝落ちしたので記録なし

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

目覚ましアプリ

スポンサーリンク 睡眠は、就寝とその後の睡眠、そして寝起きに起床に分けることができますが、忙しい現代人が最も頭を悩ませているのが起床かもしれません。 あともう少し布団でぬくぬくしていたいのに・・・とい …

睡眠の魅力

スポンサーリンク 睡眠って魅力。 寝るのが嫌いな人っていませんよねぇ。 って思ってましたが、 でも、寝るのって 就寝 寝ているとき 起床 この一連の流れがあるわけで、記憶があるのは就寝と起床 だから寝 …

スマホのアラームをイヤホンだけで鳴らす方法

スポンサーリンク 10分以下の仮眠は、短眠を行う上では極めて有効だそうです。 私も会社での休憩時間に、バイブレーションのアラームで目覚まし時計をセットして仮眠を取っていました。 ところが、バイブレーシ …

明石家さんま 睡眠時間

スポンサーリンク 明石家さんまさんが殆ど寝ない人というのを最近知りました。堀大輔さんの「できる人は超短眠!」で紹介されていたのですが、それは糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」で2008年に行われた対 …

眠気が取れない

スポンサーリンク 現在1月25日から布団で寝れてます。 こいつ何言ってんだ?って思った方が大半かと思うんですが、私にとってはとっても嬉しいことなんです。 なぜなら、ずーとずーと布団で寝れず、リビングで …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク