さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

耳栓 効果

投稿日:

スポンサーリンク

私の記憶違いでなければ、福山雅治さんは耳栓して寝てるとラジオで話したはず。(マスクとアイマスクはするけど耳栓はしない?あるいはヘッドフォンだったかも。うる覚え)
あるいは、「耳栓 芸能人」で検索しても、関連情報がヒットしました。

これが事実であれば、耳栓に効果があると思って継続している方って相当するいらっしゃることになります。
耳栓、ではありませんが、私、ついこの間までイヤホンしたまま寝てました。
それは耳をふさぎたかったからじゃなく、イヤホンの先につないだスマホのアラームを聞いて起床しようと思ったから。
イヤホンしないとアラームで横に寝てる嫁が起きてしまうので。
ですが、一向にセットした時間に起きれず。

そこで、今はアラームで曲を鳴らすのをやめて、バイブレーションを鳴らす、に変えました。
が、結果は同じ。起きれず。
さてどうしたものか・・・・

そこで最初に戻って、そもそも自分はイヤホンつけて寝るというこの意識にどこかで罪悪感、ストレス、ネガティブなイメージ持っていないか?
いや多少なりともあるな。
と思い当たりました。
それだと後ろ向きな行動になりますね。後ろ向きな行動からは後ろ向きな結果しか出ないのは非を見るよりも明らかなはず。
それを克服したいと思い、ググったら意外と多くの方が効果があると思ってやっていらっしゃる。
ならもっと自信もってやればいいじゃないか!
そうすると効果が初めて出るかも。

なぜここまで耳をふさぐにこだわるかというと、日中の仮眠、いわゆるパワーナップですが、これはずっと安定していまして、イヤホンつけて椅子に腰かけて、アイマスクして目を閉じる。
すると、セットした時間に間違いなく起きれてる。
最近だと、山手線の行き帰りの電車内でも起きれる。
ならどうして、自宅でダメなの?
本眠はイヤホンしちゃだめってどこかで思ってるからない?
と仮定したわけです。あとアイマスクか・・・
つまり、日中の仮眠とおんなじ条件に限りなく近づけることで本眠でもちゃんと起きれていいはず。
そう思ったわけです。

ということで、アイマスク、本眠ように買うか

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1562日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:01-03:36(05:35)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は覗いています。

■いびき情報(スコア183)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。
最悪のスコア。でもこれってアラームのバイブがかなり影響してると思う。セットした時間からいきなり悪いので。
なので気にしないようにします。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起床アラームアプリが時間通りに鳴らなかった原因

スポンサーリンク 寝る前にセットした時間に起きれない・・・・ なぜだ? 以前はできてたのに・・・・ 時間通りちゃんと鳴ったか?鳴らなかったのじゃないか? 確かに起きたときはなっていましたが、すでにセッ …

睡眠時間 長い 短い

スポンサーリンク たいていの場合、いつも自分がとる睡眠時間は○○時間というのがあるのではと思います。 朝起きた時、睡眠時間が長いとか、短いと思う場合、このいつもの睡眠時間に対して長いのか短いのかと判断 …

ヘッドスパ

スポンサーリンク ヘッドスパとは頭皮の洗浄やマッサージのこと。 イメージとしては、美容院で髪をカットした後の仕上げのリラクゼーション。 目元に心地よい温度のお絞りを目隠し代わりに置かれ、 美容師さんに …

朝 早起きするコツ

スポンサーリンク これから冬に向けてどんどんと寒くなると、朝起きるのが更におっくうになりがちですね。朝は一般に一日のうちで最も気温が低いから、起きれても暖かい布団の中でぬくぬくとどまりたいという欲求が …

長時間集中する方法

スポンサーリンク 以前、長時間集中する方法として使っていたのがFocusToDoというアプリでした。 これはポモドーロテクニックといって、25分間作業したら5分休憩するという時間管理を助けてくれるアプ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク