さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

朝起きてぎっくり腰

投稿日:

スポンサーリンク

今週、お盆明けに出社した仕事の仲間が、ぎっくり腰になったといってびっくり。
まだ40台なのに!

 

このぎっくり腰
私の過去の知り合いでも若い方なってる方何人か知ってます。
(30代の方も)

ですが、今回ぎっくりされたのが朝起きて突然とのこと!

この事例は初

起床後、腰に違和感。
で、起きようと思ったらぎっくり腰発動。

一日自宅で安静にした後で翌日出社
救急のお世話にはなってない。

そして、木曜現在再発なしです。

朝ぎっくりになるのってなぜ?
と理由が気になったのでググると

朝は体が硬いからなのだとか

運動大事。

スポンサーリンク

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1728日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:00-03:07(05:07)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア17)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

コーラを飲むと下痢になる理由

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 さて、今日のテーマは、 コーラを飲むと下痢になる理由 です。   山本義徳先生の動画を見て理解しました。 コーラを飲むと下痢になる理由が 人工甘 …

睡眠負債

スポンサーリンク 寝不足な人や夜なかなか寝付けない人は、寝る時間がどんどん遅くなってしまい、それによる脳へのダメージ(睡眠負債)がたまるんだそうです。 寝ようかどうかの重要な判断基準のひとつが「眠気」 …

歯ぎしりの有無のチェック方法

スポンサーリンク 寝ているときに自分がイビキをしているのか、歯ぎしりをしているのかって自分ではわかりませんよね。 でも歯ぎしりしているかどうかのセルフチェックが出来る簡単な方法があるそうです。 正確に …

フロス

スポンサーリンク 新しいフロスを購入しました。 日本人は、80歳で残っている歯が10本以下なのに、スウェーデン人は21本以上残っている。 この違いは何か? 答えは歯のフロッシングだそうです。 &nbs …

トイレに行く回数

スポンサーリンク よく、頻尿かどうかの判断基準で一日のトイレに行く回数が8回以上だと頻尿だとかってありますよね。 これってどうなんだろう。 私のような駐車監視員だと、巡回ごとに出発前と巡回から帰ったと …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>