さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

入浴と起床

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

 

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

 

さて、今日のテーマは、

入浴と起床

です。

 

このところ、ずうっと単眠が出来なくなっています。
原因は不明です。

季節要因とか、
仕事とか家庭でも微妙な変化とか、

色々外部環境の変化にあるのかなぁと思ったのですが、
環境が変化したから、は理由にはなりません。

というか、したくない!

環境の変化があれば、それに合わせて自分を変えればいいだけ。

ではどう変えたらよいか?

答えは待っていても誰も教えてくれません。

なので、何か今まで試していないことを一つひとつやっていくしかありません。

こういったときに役立つのが過去の成功体験。

最近では、昨年暮れから排便コントロールが過去最高にできるようになったことです。
これは現在も継続できています。

事前の予兆なるものもなく突然の変化でした。

なので、睡眠についてもあきらめなければコントロールできると信じます。

そこで、昨日試してみたこと。

 

・入浴中に浴槽にどっぷりつかるのではなく、半身浴に徹する。

・うつ伏せで寝る

でした。

なぜそうしたかの根拠はありません。
ただ、そういえば、今まで試したことなかった(入浴の方)のに気づいた。
あえて言えばこれが理由。

私の場合、しっかり入浴すると、風呂上がりに急激に眠気が来る傾向にあるという自覚がありました。

これを逆手にとって、逆にリラックスしすぎない入浴にしたらどうなのかと考えて半身浴に徹してみようと。

これだと純粋に入浴するなら物足りません。
が、睡眠に効果があるかもしれないと思ってあえて試してみました。

さらに、うつ伏せで寝ることも復活。
基本仰向けが一番リラックスできるのですが、もしかしたら、それで寝すぎてしまうのかも、と閃いたのでまた試してみました。

結果は、

1時前に起床♪

このところずうっと5時間弱ぐらいの睡眠のところ、3時間半睡眠でバシッと起きれました。

ありがちな、単眠で起床した後の眠気も怒らず、二度寝なしで過ごせました。

 

果たしてこの半身浴とうつ伏せで寝るのが効果があったのかは、繰り返し再現されるかを検証する必要があります。

ということで、にわか喜びはせず、淡々とエラーアンドトライの精神でいきます。

です。

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1830日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:25-00:55(03:30)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。
■いびき情報(スコア9)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-

執筆者:

関連記事

座っているときの姿勢が眠気に影響?

スポンサーリンク 座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。 問題は具 …

入浴後15分の仮眠の結果

スポンサーリンク 前回予告した通り、夕飯⇒入浴後の仮眠時間を1時間から15分に短縮すべく布団に入りました。 私が23時には起きるのを知ってか、それを見た嫁が、 「15分しか寝ないならやめたら?」 息子 …

性行為後の睡眠が男女で違う

スポンサーリンク 性行為の翌朝。 女性がスッキリした表情でイキイキしているのに、男性の方はげっそりした表情で生気を吸い取られたような倦怠感が・・・ そんな映画やドラマのシーンってありますよね。 あれは …

睡眠障害

スポンサーリンク 睡眠障害という言葉を耳にすることが多いですが、意味としては睡眠に置いて何らかの「異常」があることだというのはわかります。 ただ、どこまでが正常の範囲内でどうなると異常になるのか? こ …

自己覚醒 コツ

スポンサーリンク ピアニストの清塚信也さんとバイオリニストのNAOTOさんが今朝のラジオで出演されていました。 お二人とも朝は早起きだそうです。 びっくりしたのが、清塚信也さんかNAOTOさん、どちら …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>