さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

眠気の原因

投稿日:

スポンサーリンク

昨日は、帰宅後の眠気発生を防ぐために、そのきっかけというかトリガーが何かをあれこれ考えて、帰宅後、特に入浴後の水分補給が関係しているのでは?
と思って意識して水分補給をしませんでした。

ところが、床で腹筋のストレッチを行った後、うとうとしてそのままリビングで寝落ちしてしまいました。

ということは、水分補給の関連性は少ないのかなぁ。
そんな感じです。

ということで、これ以外の自分の日常の行動を再度振り返り、別の要因を引き続き探し続けようと思います。

さて、金曜日(4/6)の結果です。
超短眠161日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:00-04:50(04:30)○ リビング
仮眠1:11:35-11:41(00:06)○ 会社
仮眠2:14:32-17:39(00:07)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

入浴後15分の仮眠の結果

スポンサーリンク 前回予告した通り、夕飯⇒入浴後の仮眠時間を1時間から15分に短縮すべく布団に入りました。 私が23時には起きるのを知ってか、それを見た嫁が、 「15分しか寝ないならやめたら?」 息子 …

睡眠不足が健康や生活に与える影響とは?

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 さて、まずは今朝(月曜日 …

睡眠時間 死亡率

スポンサーリンク 今朝ヤフーニュースを見たら、睡眠時間が長すぎると死亡率が高くなるとかいうのを発見。 あ~、またかぁ。 もっともらしい研究結果がありましたが、個人的にはどうなんだろうなぁ~。 睡眠○○ …

体内時計

スポンサーリンク 日経ビジネスアソシエイトに体内時計の変化に気づき睡眠の習慣を朝方にシフトしましょうという記事がありました。 40代以降になると眠りが浅くなってきて、ぐっすり眠れなくなるとのこと。 体 …

グリナ

スポンサーリンク 中高年の方で、睡眠薬を常用されてる方って意外と多そうです。 でも、それで寝つきがよくなったら何となくやめられなさそうでちょっと不安。 そんな方は、睡眠サポート食品がありますよ。   …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>