さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

Gゼロクッション

投稿日:

スポンサーリンク

無重力感覚な座り心地?
なんか嘘くさいw

って思ったものの、でも今使ってるクッションより体への負担が少なくて姿勢が良くなりそう。
そう思ったら口コミとかいろいろ読んでしまいました。
車を長時間運転するトラック運転手の方、長時間のデスクワークのサラリーマンの方。
賛否両論ありましたが、ついつい腰への負担が減り、疲れが減りましたっていう高評価の方の方が気になっちゃいます。
中には、自分が使ってよかったので、家族や友人などへプレゼントされた方のレビューも目立ちますね。
べらぼうに高いものじゃないし、気になるなら使ってみるのもいいなと思います。
  ↓

Gゼロクッション
Gゼロ

クッションの類似品でジェルクッションというのもあり、いずれもよさそう。(比較すると、ポリエステルか低反発ウレタンかの違いかなという感じ)
  ↓

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1081日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:10-00:15(03:05)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
昨日、起床訓練できませんでした。その影響か、ちょっと遅れての起床。ただ、シャワー浴びて早速起床訓練したら目が覚めた感じ。作業はマウスを使わずに両手をパキパキ動かすと、これも二度寝対策としては良い感じです。
起きたらシャワー。掃除後に起床訓練。マウス不使用。これを継続します。

■いびき情報(スコア67)


相変わらずスコアが悪い。
が、最近の傾向として、軽いいびきがあるものの、歯ぎしりがめっきり減りました。なぜかは不明。
私としては、いびきより歯ぎしり何とかしたかったので、現状満足できてませんが、今の傾向は悪くない感じです。
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

シャワーヘッド マイクロバブル

スポンサーリンク 身体や髪の毛をお湯だけで洗ってる身としては、この効果は疑いの余地なさそう。 ミラブルplus ミラブルプラス ウルトラファインミスト   ↓ 【あす楽!】ミラブルplus ミラブルプ …

洗濯槽クリーナー

スポンサーリンク そうそう、 洗濯機ってお洋服を洗うだけじゃなくって、結構洗濯機自体も汚れるんですよね。 灯台元暮らし   ちゃんとお掃除用の洗剤あるんだな。 [itemlink post_ …

キョーサイ コラリッチEX

スポンサーリンク テレ東の買い物の時間で紹介されたこれ  ↓ キューサイ コラリッチEX 55g     キョーサイ コラリッチEX   「1つで化粧水・乳液・美容液・美容オイル・ …

ペットの熱中症対策

スポンサーリンク 暑い・・・ 暑い~~~Σ(´Д`;) 今日も30度を越える真夏日の中を歩き続けましたぁ。 こんな炎天下でも、真昼間でワンちゃんのお散歩をされてる風景なんかをよく見ますが、あれって犬に …

スタンディングデスク

スポンサーリンク スタンディングデスクというのを知っていますか? 通常、机で作業をする際は椅子に座りますが、スタンディングデスクは椅子がなく、たって作業をする前提の高さで設定された机です。 以前、私も …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>