さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

NHKから国民を守る党

投稿日:

スポンサーリンク

松戸駅に降りたら、NHKから国民を守る党の方が街頭演説されていました。

なんでも、NHKの集金人がこれを見ると去っていくという「NHK撃退シール」なるものを無料で配布してますのでどうぞ、などと宣伝。

行きにちょっと気になったので、帰りに配布されてる党員と思しき黄色のジャケットを羽織った方に

「私、受信料は口座振替なんですが、集金人を撃退するとなると対象外ですか?」

と聞いてみた。

すると、
まずNHKのホームページで払い方を変更する手続きがたぶんあると思うので、
まずは口振から払い込み用紙に変更してくださいとのこと。
払い方を振込方式に変えた後で、支払いはせずこのシールを貼れば大丈夫。
集金人は集金せずに立ち去ります。
でも、もし立ち去らない場合は我々に連絡を

とのこと。

その後で、
ただし、NHKを視聴してるのならやはり受信料は払った方がいいと思いますが。

だと!

あ、そうなのか。
視聴してない方が集金人を撃退するためのシールという限定付きだったんですね。

なんか納得。

利用していながらただはないよなぁ~。スポンサーもないわけだし。

さて、水曜日の結果です。
超短眠313日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:15-04:30(04:15)リビング 床
仮眠1:11:35-11:39(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:39(00:04)会社
仮眠3:23:10-23:20(00:10)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

2023年 夏至

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

峠の釜めし 横川 営業時間

スポンサーリンク 昨日から実家の長野に帰省中です( `ー´)ノ 早朝4時半に自宅を出て、外環から関越を通り、上信越自動車道の横川S/Aまでノンストップで運転。 実家に行くときは毎回横川サービスエリアに …

カフェイン 効果 量

スポンサーリンク コーヒーを飲んだ後のカフェインの効果が4時間ほどというのを前回説明しましたが、今回は、一日にどのくらいカフェインを摂取するのが良いかについて紹介します。 前回同様、山本義徳先生の動画 …

ドミノピザが20分保証サービス

スポンサーリンク ドミノピザが新サービスを開始した。 追加料金200円払えば、宅配までの時間を10分短縮して20分以内に宅配するサービスを開始した。 ・・・・ ということは、今までは30分・・・ すで …

アサリ掘り方

スポンサーリンク 潮干狩りのシーズンですね。 今週日曜の所さんの目がテンで紹介があったのですが、 アサリは事前に人にまかれた後、移動するんだそうです。 その場所とは 平らなところじゃなくって谷の部分。 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>