さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

WiFi 繋がらない

投稿日:

スポンサーリンク

今週月曜から3日間、富士山のふもとにある休暇村富士に行ってきました。

 

ここは休暇村の中で年間稼働率No1なんですね。
かれこれ今回が3回目でご用達してます。

今回も2泊3日の旅行
ただ、まるまる作業ができないのは不安だったので、ノートパソコンはしっかり持っていきました。
私は睡眠時間が少ないので、みんなが寝た後で静かな中で作業ができるかなぁと期待。

が、いざ現地についてネットにつなごうとしたら繋がらず( ゚Д゚)

そうだった。
今回は、嫁さんのご両親と、その愛犬のトイプードルも一緒。
で、宿泊はホテルの部屋ではなく、ペットも泊まれるロッヂの方だったんですね。

ホテルの方だとさすがにWiFiがつながらないってことはなかったんですが、ロッジだと山の中なのでアンテナが立たず・・・・

あぁ~~~

折角、苦労して持ち込んだのにむだになってしまったなぁ~~。

ちなみに、携帯の方は4Gだと何とかつながりました。

でもパソコンの方はだめ。

山荘に旅行に行ったりするときとかは、あきらめるしかないかぁ。

年一回、息子の夏休みを使っての旅行。
ここ10年以上、休暇村を利用していますが、来年は今年リニューアルした休暇村 武蔵を狙っています。

 

が、ロッジはペット可が少ないので超予約が取りにくそうです。

さて、火曜日の結果です。
超短眠319日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:00-05:00(06:00)休暇村 富士 ロッジ
仮眠1:19:30-20:00(00:30)休暇村 富士 ロッジ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

グレイステクノロジー

スポンサーリンク 今朝のラジオで、グレイステクノロジーという会社の社長さんが出演されてました。 グレイステクノロジー? 知らないなぁ~ 東京の虎ノ門に本社があるそうですが、 その社長さんが、松村幸治さ …

儚いとは

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(火曜日)の …

桝太一

スポンサーリンク 4月といえば新生活。 私も職場が変わって新しい仲間や先輩、新しい環境で、気持ちを新たに新鮮な気持ちと、早く一人前になるよう自らをせっつくプレッシャーを感じながら、勤めて目の前の業務に …

井村雅代

スポンサーリンク 来年は、いよいよ東京オリンピックの年ですね。覚えている方がいらっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、シンクロナイズドスイミング日本代表のヘッドコーチに井村雅代さんという方がいらっ …

道案内

スポンサーリンク 人から道を聞かれたことって、1回ぐらいありますよね? その時、ここをこう行って、ここ曲がってくださいとか具体的に説明するじゃないですか。で、相手も「分かりました。ありがとうございます …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>