さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

短時間睡眠

投稿日:2017年10月24日 更新日:

スポンサーリンク

食事と同じで睡眠時間も人それぞれですね。
一日一食で良い人もいれば、一日三食でないとだめな人もいますし。最近だとホリエモンこと、堀江貴文さんは最低でも6時間は寝る。睡眠時間を削って何かしようと思ったことはないという人もいれば、言い伝えによれば、あのレオナルドダビンチは4時間毎に15分の睡眠を取っていたとも言いますし。

今の私の現状を見ると、削れるものなら削りたいのが睡眠時間ですね。
そういうわけで、睡眠に関する本は一応読んできたつもりでしたが、これは知りませんでした。

 

もともと著者は、小学校の頃からアトピー症で悩んでいて、夜寝ている間にかゆみで体をかきむしり、朝起きたら来ているものが血だらけということもしばしばだったそうで、小学生の頃からショートスリーパーにあこがれていたそうです。その自身の短時間睡眠を扱ったというこの本を私も読んでみたいと思い、その存在を知った直後に注文ボタンを押しました。

読んでみてどうだったのかは後日紹介したいと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

ウェイトブランケット

スポンサーリンク ウェイトブランケット 別名快眠ブランケット ブランケットは毛布の意味です。 体重の1割前後の加圧刺激で副交感神経が活性化し、ストレスホルモンのコルチゾールが減少するそうです。 これ、 …

布団に入っていつの間にか寝落ちするのは寝過ごす

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

睡眠前の軽い運動で疲労が回復する?

スポンサーリンク 夜寝る前のストレッチは睡眠の質を上げるといいますが、実はこれ、寝る前の軽い運動でぐっすり眠れて疲労が回復するのではなく、軽い運動をすることで自体が疲労回復になるんだそうです。 超短眠 …

眠気を取る

スポンサーリンク 前回に引き続き、夕食前にコーヒーを飲んで夕食後に仮眠する新しいコーヒーナップですが、効果抜群です。 そして、入浴後から就寝までのウトウト対策としては、 ・眠気が来る前にスクワット(目 …

入浴と起床

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>