さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

やりっぱなしをなくす方法

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(木曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:5日目
就寝:21:30(目標:21:00)
起床:04:33(目標:02:00)
睡眠時間:07:03
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
なんと7時間以上!

起きたら外は明るく、鳥さんのさえずりも・・・

が、体はとてもすがすがしい。なぜなら

今日は仕事がオフ♪(でも仕事外の作業はこのようにしますよ!!)

同じリズムで生きているはずなのに、起きるタイミングが違うってやっぱり自覚できな体内変化があるんでしょうね。

人間って自分の身体でもわからないことだらけ。
だから、日々、自分の身体と向き合おうという意識って大事だと思います。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

やりっぱなしをなくす方法

です。

日常は日々様々なことが起こりますが、それらの管理をみなさんはどうされていますか?

私なら、このネタ記事化したい!と思うことがあると、目盛ったり、スマホなら画像をキャプチャしたりしておかないと忘れるのであれこれ工夫しています。

が、それをやってもやっぱり洩れちゃうんですよね。

やる時間がないのもありますが、その時ネタと思ったことを忘れて新たなネタに埋もれてしまう。

これは勿体なぁとうすうす感じていましたが、何も対策できないでいました。

今日この対策を思いつきました。

それは、GoogleのPicasaとDropBoxを使った管理方法です。

Picasaに画像をアップして私は管理しているのですが、アップされた画像は、記事化するしないにかかわらずどんどん新しい画像が更新されます。
そうすると忘れ去られて埋もれてしまう。

これをどうにかしたい。

そこで、Picasaへの画像アップは生地かのタイミングでする。
そうすると記事化できていない画像はスマホの画像に残るわけです。

あとキャプチャも。

ただ、そうすると記事化しないとスマホの画像とキャプチャ(スクリーンショット)にどんどんがぞが貯まりますね。

でも、それは逆に記事化するいい意味でもプレッシャーになるので良しとします。

実はこれ、4月後半に閃いてしていました。

で、今日新たに問題になったのが、パソコンでの画像、キャプチャはどうするか?という問題です。

今までは、パソコン上でネタを発見したら、そのキャプチャをとって直にPicasaに保存していました。

それをあえてワンクッションおいて、DropBoxのカメラアップロードのフォルダに保存するようにしました。

そうすると、その中で、記事化するタイミングでPicasaにアップロードできます。

こうすることで、パソコン上の記事化できていないネタは、記事化したら(厳密には記事化する直前ですが)PicasaにアップするのでPicasaにアップされた画像は処理済みとして気にしなくてよい。

ちなみに、DropBoxんもカメラアップロードにはスマホの画像・キャプチャも共有して毎回転送するので、パソコン上のネタもスマホ上のネタもDropBoxのカメラアップロードで一元管理して記事化していないネタとして把握できるわけです。

これで記事化しているものとしていないものを管理する(厳密には管理はシステムでするが意識する必要がなくなったです)必要がなくなったわけです。

あとは、記事化する量を爆上げですねw

 

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-生活

執筆者:

関連記事

シャインマスカット大福

スポンサーリンク イチゴ大福は有名ですが、マスカット大福は珍しい・・・ というか、シャインマスカットってなんだ?   生産量のランキングを見ると 一位は長野県、以下、山梨県、岡山県、山形県、 …

移民 日本

スポンサーリンク 日本の移民の人数はOECD加盟国で4位だったんですね。 文春オンラインの記事で知りました。 そりゃそうか、今だとコンビニの店員さんでも普通に外国の方見かけますし、あと工事現場でもいら …

歯ブラシ除菌キャップ

スポンサーリンク ロンブーの淳がラジオで前に言ってましたね。 歯ブラシって使ったら取り替えないの? 使った歯ブラシって雑菌だらけでしょっ! 確かに・・・ どんなに時間かけて磨いても、歯ブラシが汚れてた …

姿勢のよい歩き方のコツ

スポンサーリンク どうしたら姿勢よく歩けるか? 外であるいているとよく考えます。 せっかくスタイルがいいのに、歩き方が残念だなぁと思う人って結構めにつくんですね。 一般に言われているように、日本人は猫 …

NHK受信料は払わなくて大丈夫

スポンサーリンク JR亀有駅でNHK受信料は払わなくて大丈夫です!そんな街頭演説が聞こえてきたので、つい立ち止まってビラを受け取って読んでみました。 「NHKから国民を守る党」 ( ゚Д゚) こんなコ …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク