さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

ウイルス 細菌 違い

投稿日:

スポンサーリンク

昨日は冬至。

一年で最も昼が短い日

ということは、これからどんどんというか徐々にというか、昼が中くなるということですよね。つまり、冬の折り返し地点は越えた。

そう考えると早朝に布団から出たくなくなるような寒さでも終わりが来るんだなぁとちょっと前向きになれる気がしました。

今年の冬の今までのトレンドを私なりに振り替えると、

インフルエンザのニュースがあまり聞かない?

今年はもしかして流行らない?

などと自分に都合の良いことを思ったりしています。
そこから派生して、

インフルエンザってインフルエンザウイルスというぐらいだからウイルス。
でも似たようなので細菌ってあるよなぁ~。

この二つって何が違うの?

そう思って調べてみました。

そしたら、

やたらいろんな違いがぶわぁってあって途中で読むの断念w

いや~。
そこまで知りたくはないw

ざっくり何が違うのかという素人レベルの違いで良かった。

で、私なりの違い。

細菌はウイルスよりか全然大きい

100~1000倍ぐらい?

別の視点で見ると

細菌:マスク通らない

ウイルス:マスク通る!

ただし、鼻水とかくしゃみとか水分が付くと結果かさが増えてマスクが通りにくくなるw

もう一つの違い

細菌は細胞 わかりやすくなら生き物につかなくても生きれるけど、ウイルスは生き物に寄生しないと死ぬ。

寄生はざっくりな表現です。

へぇって思ったのが、

風邪はウイルス

だからマスクは単独だと効果が薄い

やっぱりうがい手洗いさらに顔洗いとセット。

さて水曜日の睡眠結果です。

超短眠432日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:30-04:50(03:20)リビング こたつ
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
仮眠3:00:10-00:45(00:04)リビング 机
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

うがい薬

スポンサーリンク 大阪の吉村知事が「ポビドンヨードを含んだうがい薬でうがいを続けてもらったところ、唾液を使ったPCR検査で陽性になる割合が、うがいをしなかった患者に比べて低かったとする「研究結果」を発 …

紅茶でうがい

スポンサーリンク 紅茶でうがいするとインフルエンザウィルスが喉につきにくくなる? そんなのをテレビで放送してたんだそうです。 知り合いでもやってる人がいてびっくりしました。 我が家ではだれも紅茶のまな …

50肩

スポンサーリンク 50肩って肩関節周囲炎というんですね。 こっちの方がわかりやすい。 というか、名前で想像すると全く違うよ! わたしも50代なので気になったついでに調べてみると、この病気というか症状と …

ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB ジーニアスX

スポンサーリンク 歯磨きするとき、磨き残しって気になりませんか? ちょっとお値段高いですが、それを解決してくれる歯ブラシ発売になります。   【キャッシュレス5%還元店】[予約]ブラウン 電 …

カーフレイズ

スポンサーリンク カーフレイズとは最近健康情報でよく耳にします。これは、立って壁に両手をつき、その状態でかかとを上下させるトレーニングです。スタンディングカーフレイズといいます。 スタンディングという …

スポンサーリンク



管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク