さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

日記

オンライン診療

投稿日:

スポンサーリンク

大前研一さんのメルマガで、中国ではかなりがオンライン診療が一般化していると知って驚きました。

中国=人口が多いからGDPは日本以上だが、生活水準はまだまだ日本が上、
な~んて思ってるとずれてしまうかもしれませんね。

日本はなぜ普及が遅れているか?

その一つが医師会

都道府県医師会長へのアンケート調査では、「患者都合のオンライン診療は行うべきではない」という回答が大多数なんだとか。

そういえば、せっかく普及したと思ったテレワークですが、ウィズコロナが浸透してきている今は、逆戻りしている感じです。

大前さんは、中国ではテンセントやピンアン、アリババ辺りが強力に普及させているが、日本ではまだ実現しそうにないそうです。

スポンサーリンク

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1775日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:07-02:27(04:20)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア21)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

通勤電車で嫌な乗客がいる場合の対処方法

スポンサーリンク 電車通勤の方、おそらく多くの方は、 乗り換える時に階段に近い車両や通路などの目的場所に最短になるような車両に乗るかと思います。 また、乗る電車はほぼ同じのかたも殆どではないでしょうか …

喫煙のリスク

スポンサーリンク 喫煙のリスクは上げたらきりがないそうです。 専門家でない私でもなんとなくわかります。 まさに百害あって一利なしですね。   なぜタバコを吸う害について思ったかというと、東大 …

夫婦は他人

スポンサーリンク TBSラジオで、ゲストのことが言っていた一言が、すごく考えさせられました。 その一言とは、 夫婦は一番近い他人 そう、 子どもは血がつながってるけど、夫婦は違う。   私も …

睡眠 身長

スポンサーリンク 秋田県の子供は、睡眠時間が長くて身長が高い。 秋田県出身のアナウンサーが、ラジオで言ってました。 これぞ、寝る子は育つかぁ。 8時間寝るんだとか。 なんか勝手な妄想ですが、 時間がゆ …

初期の赤ちゃんは、目よりも口を使う?

スポンサーリンク 通勤途中の電車内で、たまーに目にする光景。 おかあさんが幼い赤ちゃんを乳母車に乗せる風景。 先日、かわいらしい赤子(たぶん生まれて1歳いってない)が、盛んにバギーの紐みたいなのを口に …