さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

オーストラリアの意外な郷土料理とお店

投稿日:

スポンサーリンク

オーストラリアといったら南半球にある国っていいうのがまずきますが、
なんとなんと、ミートパイが郷土料理だとは知りませんでしたぁ。

今朝のラジオで紹介されて初めて知りました。

日本で言うおふくろの味みたいに、家庭ごとにいろんなアレンジで食べられるそうです。

パイといったらアップルパイに代表される甘ーいスイーツというのがまず来てしまいますが、そういえば、ミスタードーナツやスターバックスコーヒーなどにもありましたね。

ちょっと食べたくなりましたぁ。
(≧◇≦)

もう一つ、オーストラリアの特徴的なお店がカフェ、なんですって。

イタリア人が開拓したこともあって、カフェ率が高いそうですよ。
オーストラリアに行く機会があったらカフェ巡り、ぜひ挑戦してみたいです。(*´ω`*)

さて、月曜日(2/19)の結果です。
超短眠114日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:10-05:00(01:50)○ 布団
仮眠1:13:21-13:29(00:08)○ 会社
仮眠2:17:41-17:52(00:09)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

いつもは嫁さんに起こされますが、珍しくアラームで自力で起きれました。まだまだ、アラームが鳴る直前に体内時計で起きれませんが、少しずつレベルアップしていきますよぉ~。

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

机に向かってすぐに集中する技術

机に向かってすぐに集中する技術

スポンサーリンク 森健次朗さんの著書です。 通勤途中で読んでる最中ですが、 早くも効果を実感しています。 リラックスする方法とタイトルの机に向かってすぐに集中する技術が紹介されているんですが、どちらも …

宇宙から見た地球の回転がゆっくりに見える理由

スポンサーリンク はじめて有人船で宇宙に行ったガガーリンが「地球は青かった」と言ったというのはあまりにも有名ですね。 ですが、最近ふと気になることに気づきました。 そうです。 地球が自転する速度。 お …

骨格診断

スポンサーリンク 廣田 あいか(あいあい)さんが、ラジオで骨格診断のことを紹介されていました。   骨格診断?なんだそれ? 何となく言葉からイメージ湧くものの一応ネットでチェックしてみました …

グレイステクノロジー

スポンサーリンク 今朝のラジオで、グレイステクノロジーという会社の社長さんが出演されてました。 グレイステクノロジー? 知らないなぁ~ 東京の虎ノ門に本社があるそうですが、 その社長さんが、松村幸治さ …

新幹線 半額

スポンサーリンク JR東日本が全方面の新幹線の乗車券、指定席特急券を期間限定で約半額にするキャンペーンを行います。 乗車期間は2020年8月20日から2021年3月31日まで (一部期間異なる) &n …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>