さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

コインランドリー店が儲かるかどうかの裏事情

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(水曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:109日目
【就  寝】:21:30(目標:23:00)
【睡眠時間】:04:59(目標:00:30)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【振り返り】
エアコンの設定温度が26度で自分としては涼しすぎだったので、28度にして寝る。
すると、久しぶりの寝坊!

 

【今日からの修正点】
26度に戻して結果を検証する。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

コインランドリー店が儲かるかどうかの裏事情

です。

知り合いでコインランドリーを経営してる人がいます。

彼によると、コインランドリーは初期投資でほぼ勝負が決まるのだそうです。

ピンときませんでしたが、話を聞いて納得しました。

それは、

最新のサービス(スマホ決済対応とかマシンの空き状況とか確認できるアプリ)を導入できるかどうか。
特に都会では。

こういったアプリの環境は洗濯機や乾燥機の販売会社がサービスを提供しますから、それらを買って終わりではなく、サービスのランニングコストがかかる。

また、不動産と同様に電話対応やマシンの修理も外注するとそのサービス料もかかる。
そこを省くには、自分で修理したり海外のアマゾンで直接取り寄せるなどの手間暇が必要。

マシンの販売会社は、テナント料が高くて維持できない業者から、タダでもいいから引き取ってくれというのを探して二束三文で買い取り、それを高額で再販売します。

あと立地。

ただ単に需要があるだけじゃなく、ライバル店が出店する空きがないエリア探しも大事だそうです。

それと盲点と思ったのが雨が降りやすいかどうか。
晴れが多いとコインランドリーの店には不向きなのだそうです。

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

駐車違反したら警察署に出頭するな

スポンサーリンク だそうです。 私は駐車違反でステッカーを車に貼られたことはありません。 が、20代のころ。買いたてのスポーツカーで高速をビュンビュン飛ばし続けてスピード違反の現行犯違反はあります(* …

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番

スポンサーリンク 有名なチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番は、当初酷評されたことでも有名ですよね。 ただ、この酷評したニコライという人。 実は、チャイコフスキーは、このピアノ曲を、ニコライのために作 …

ゴルゴ13 名言

スポンサーリンク 現在も隔週発売のビックコミックで連載中のゴルゴ13。 これを読むために毎回買っていると言っても過言ではありません。 そして、並行して、3ヶ月毎に発売されるバックナンバー。別冊ビックコ …

干し野菜

スポンサーリンク 冬は空気が乾燥しているので肌荒れとか気になったり、朝起きた時にのどが痛くなったりと何かと体の不調の原因になる感じで嫌ですね。 でも乾燥はデメリットだけではありませんでした。 その一つ …

TikTok(ティックトック)が変わった

スポンサーリンク ユーチューバーの中田敦彦さんの動画で知ったのですが、今どきのTikTokってとってもアダルト♪ 変わった   それを知る前は、10代のツールだと思ってました。 やたら若い女 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク