さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

ストレスと睡眠時間

投稿日:

スポンサーリンク

あくまでも私の場合です。
空でしてるような長年慣れた生活習慣を変えるとたちどころに睡眠が乱れます。
強烈なストレスで睡眠時間が増えて、起床が乱れて寝坊

具体的には睡眠時間。

今朝がそう。
起きたら4時過ぎ!
このところずぅっと1時代をキープできてたのに!
5時間以上も寝てしまいました。
アラームは1時20分でした。

 

何を変えたのか?

  • デスクワークでブルーライトカット眼鏡をしなかった。
  • ノートパソコン用のパソコンスタンドを使わなかった。(机に直置き)

変えた理由、

作業中の眠気は作業中の環境が原因という仮説
確かに作業中の眠気はなくなった感じ(始めたばかりなのでまだ確信は持てず)

 

でどうするか?

変えたのを継続するか

あるいは元に戻すか?

 

生活に変化をつけるのは絶対に必要だと思う。

なぜなら自分が変わらなくても環境が変わる。
自分は変えたくなくても体は変わる。

 

新陳代謝の衰えとか、

食欲の減退とか

年齢とともに不可逆的に変わらなるを得ない肉体的変化には抗せないので。
ということで、継続します。

スポンサーリンク

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1634日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:57-04:00(05:03)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア9)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

効き目がある眠気対策法

スポンサーリンク 会議中にうとうとしそうになる。 通勤途中の電車内で頭がボーとして眠気を感じる。 など、生活の様々な局面で突然の用の訪れる眠気ですが、よく聞く眠気対策法といえば、 指を思いっきりつねる …

傘と弁当だけは忘れるな

スポンサーリンク 今朝はどんよりとした曇り空で夜に雨が降る可能性もあるとのこと。 こういった中途半端な天気って何だかスッキリしないですよね。 まあかといって土砂降りは嫌ですが。やっぱりからっと晴れた清 …

睡眠時間より起床時間

スポンサーリンク とかく睡眠時間が気になりますが、最近は起床時間を意識して就寝するようにしています。 これ、具体的にはどういうことかというと、 寝る時タイマーをセットする際に、3時間寝るから起床は3時 …

起床時間の見直し

スポンサーリンク ようやく起床時間を1時台にまではやめるところまで行きました。 当初の目標は0時30分。 ですが、ふと、起床時間を慎重に考えてみいいのかな? と思ったりしました。   理由は …

スマホのアラームをイヤホンだけで鳴らす方法

スポンサーリンク 10分以下の仮眠は、短眠を行う上では極めて有効だそうです。 私も会社での休憩時間に、バイブレーションのアラームで目覚まし時計をセットして仮眠を取っていました。 ところが、バイブレーシ …