さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

スマホのアラームをイヤホンだけで鳴らす方法

投稿日:2017年12月16日 更新日:

スポンサーリンク

10分以下の仮眠は、短眠を行う上では極めて有効だそうです。
私も会社での休憩時間に、バイブレーションのアラームで目覚まし時計をセットして仮眠を取っていました。
ところが、バイブレーションだけだと心もとないので、イヤホンをつけて音声もセットで付けたところ、なんとイヤホンしてるのに音漏れしてるのに気づきました。

目が冷めた時に、周囲の冷ややかな空気を感じてちょっと穴があったら入りたい状態でした(^。^;)

イヤホンしてるのに音漏れするってどういうこと?ってイラッとしましたが、私のように、イヤホンだけで音漏れしない方法があるに違いないと思って検索したらありました。

iPhoneとAndroidでアプリがありましたよ。

「アラーム イヤホン 音漏れ アンドロイド」

あるいは、

「アラーム イヤホン 音漏れ iPhone」

で検索すると良いです。

私はAndroidなので無料版のスマートアラームを使っています。
イヤホンからの音漏れをなくすには、アプリを開いた画面の下側にある「全てのメニューを表示」→「設定」で「常にスピーカーから出力する」 のチェックを外す、でOKです(・∀・)b

なお、スマホの時計のアラームだと、電源を切っても設定時刻に自動でスマホが起動されアラームがなりますが、このアプリの場合は電源を切ると設定時刻になっても電源は音になりません。のでつけっぱなしにする必要はあります。

さて、木曜日の結果です。
超短眠48日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-05:00(04:30)○ 机→リビング(二度寝)
仮眠1:06:00-06:15(00:15)○ キッチン
仮眠2:13:06-13:26(00:20)○ 会社
仮眠3:20:00-20:15(00:15)○ トイレ
仮眠4:21:30-22:30(01:00)○ 机
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

夕飯後の仮眠がどうしても長時間になってしまうので、キッチンでの仮眠をやめてトイレでやってみました。そしたら寒くて仮眠どころではなかったw
帰宅後、汚れた靴下を脱いで、足だけ浴室で洗ってから、素足にスリッパを履いてトイレに入ったのですが、これだと足元が寒いんですね。入浴前専用のスリッパを買って対応しようと思います。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

習慣的睡魔

スポンサーリンク 睡眠不足ではなく、習慣的にその場、その状況の過去の睡眠体験から生じる眠気、という感じだそうです。 習慣的睡魔。 私の場合、今はリビングの床ですw 今朝も、朝起きて洗面を済ませた後、リ …

枕の位置を変えて寝てみた

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

睡眠 ジブリ

スポンサーリンク ジブリアニメの音楽を睡眠用にアレンジした音楽かな? と思って無料動画サイトで検索して聞いてみました。   やっぱり思った通り。 睡眠用としてもピッタリだけど、仕事でヒートア …

眠気を覚ます即効性のある方法

スポンサーリンク 以前紹介した樺沢紫苑先生の本(⇒イラットしたりカチンとした人に遭遇した時の対処法) でやってみて効果を実感しました。 それは、「運動リセット術」という方法で、机で仕事や勉強をしていて …

短眠中の睡眠負債を除去

スポンサーリンク 昨日は睡眠で初めての試みをしてみました。 睡眠負債を除去するためにいつもより早めに寝ること。 もともと寝るのは早い(9時ごろ)ので、更に早くするとなると食事の時間を切り詰める必要があ …