さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

ハンドドライヤーで眠気対策

投稿日:

スポンサーリンク

お店のトイレを使う時にたいていあるのがハンドドライヤーですね。
ジェットタオルといったりもしますね。
送風機の一つです。

実は、私は、これを長らく使っていませんでした。もっと言うと意図的に使わなかった。
手についた水分が空気の圧力で飛ばされるのが目で見てわかるのと、自分よりも前に人が使った感があって、気分的に衛生的じゃない表な気がしていました。

もう一つ、ハンカチを常備していたので、そちらで事足りるというのもあったし、逆にハンドドライヤーを使う人って、結構知っている人だとハンカチもってないんじゃないって感じだったので、そういったのと同じで見られるのが(ハンカチを持っていない)ちょっと抵抗あったんです。

女性の人はわからないと思いますが、男性トイレでよく他の人が手を洗う様子を見ていると、洗うというよりも、ほんの少し手の指の先をちゃちゃっと濡らした程度で、あとはその手をプルプル振って付いた水分を飛ばしているだけって方が本当に多いんです。

なかには、男たるもの、トイレで丁寧に自分の手を洗うのって男らしくなくて気持ち悪いって方もいらっしゃるかもしれませんが、純粋に衛生的に私はNGです。

さらにハンドドライヤーの音
使ったことはないですが、多分発売当初のダイソンもこんなじゃなかったかなぁ~と思ってしまうほどの大音量。
あれがどうも苦手

などなど、挙げてみたらいろんな理由でジェットタオルを使っていませんでした。

ところが、今年になって、ノートパソコンを購入しWifiを持ち歩いてマックで作業とかするようになってから、作業の合間にトイレに行ったついでに、眠気覚ましに手と顔を洗うようになると、トイレに行く頻度が増えてハンカチが結構湿ってきたりするのが気になってきました。
そこで、必要に迫られてジェットタオルを使うようになったんですが、ひょんなことから乾かしている最中の両手の近くに顔を近づけたところ、手に当たった強風が水で洗った顔に直撃したんです。その時のなんとも爽快な感じが結構よくて、以後は毎回トイレに行った都度洗った顔をジェットタオルの強風乾かしてすっきりするようになりました。
すっきりしてぼやーとして眠気が起きた時などは良い眠気対策にもなるなあと。
通常の使い方とは違う使い方でした。

あまり風に当たりすぎると顔の肌が乾燥してかピカぴにならんかと少し心配ですが、今のところは大丈夫ですね。

こんな感じで日常に眠気を防止する伏線を増やしていったらいいなぁと思います。

さて、木曜日(2/22)の結果です。
超短眠117日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:45-04:30(03:45)○ 椅子
仮眠1:12:45-12:55(00:08)○ 会社
仮眠2:17:20-17:30(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

七夕

スポンサーリンク 七夕の日、ちょっといつもと違う道を通って帰宅したら、途中で神社があるのを発見しました。 寄り道ついでに行ってみよう。   そしたら、入り口に短冊がいっぱい。   …

蚊 気温

スポンサーリンク 9月も後半に入ってようやく過ごしやすい日も出てきました。 が、一方で、蚊に刺されにあった方いらっしゃいませんか?   私は無視に刺されやすい体質なのか、気づくと蚊に刺されて …

寝る前にできるポジィティブ思考のための簡単なワーク

スポンサーリンク 並木良和先生のラジオ「言ったもん勝ち!だもん」 毎週楽しみに聞いています。 今週のお悩みの中で今日からの生活に活かしたいと思ったワークがありました。 それが、   寝る前に …

グリラー

スポンサーリンク 忙しい中での調理はどうしても炒め物中心になりがち。 そんな場合、簡単に魚焼きグリルで使える陶器製のダッチオーブンがあったら忙しい中でも手間暇変わらずに料理に幅ができたりします。 これ …

リファカラット

スポンサーリンク 美顔ローラーとして一時大人気だったリファカラット まだまだ人気なんですねぇ。   ○○だけダイエットみたいに、一時期のブームだと思ってました。 継続して需要があるということ …