さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

駐車違反

パーキングメーター 未納のまま

投稿日:2018年12月9日 更新日:

スポンサーリンク

パーキングメーターで未納のまま時間が来たら車を出し入れして再利用されるドライバーの方って結構いますよね。


これ、きちんとお金を支払って使ってる方からしたら不愉快な話。

私自身も巡回中に、ドライバーの方から、


「何でこの車やらないの?


この車、いっつも金払わないで止めてるんだけど」


「止めたいんだけど、この車さぁ~。お金払ってないくせに止めちゃってるから止められないんだよねぇ~。なんとかならないの?」

などなど。


こういった時は、思わず「そうそう、そうですよねぇ~。」
ってうなづきたくなってしまいます。

例え料金未払いでも、延長しないと現状では駐車監視員は確認作業をすることはできません。

後払いと勘違いしていたというのならまだしも、
超過にならなければ監視員の作業対象外というのを悪用して、超過前に一旦車を駐車枠から出して、再度入れなおすことを繰り返すことで駐車料金を支払わずにやり過ごすというのは言い訳はありません。

私がこういった現場を目にしていつも感じるのは、



こうした自分の行為を、


親が知ったら


恋人が知ったら、


我が子が知ったら


どう思うか?

というのを考えてるんだろうか?

ということでした。

プライベートで信号が赤でも、急いでいるときについ渡ってしまおうかという欲望がわいてくるときは、必ずこのことを思い浮かべて躊躇するようにしています。

大切な人が失望するようなことを我慢することよりも優先すべきことなのか?
と思うと止まるんですね。

独身の時はわかりませんでした。

結婚したての頃も。

でも、息子が生まれてすくすくと育っていくうちにこういったことを節目節目で思う様になりました。

以前何かの本で読んだことがあります。

今からしようとすることをしてしまっていいのか迷ったときは、ニューヨークタイムズの朝の朝刊の一面に載っても堂々としていられるか?

で判断すればいい。

私の場合は息子が見ていてもできるのか?

です。


さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

さて、昨日(土曜日)の結果です。

超短眠421日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:40-04:40(02:00)寝室 布団
仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-駐車違反
-, ,

執筆者:

関連記事

道案内

スポンサーリンク 仕事柄、街を巡回中、よく通行人の方から道を聞かれます。(駐車監視員なので目立ちますw) 面白いことに、 教えた方の反応が大体以下のパターンに分かれます。 ・教えた通りに行く ・教えた …

アルコール検知器

スポンサーリンク 4月は法改正施行の時期です。 道路交通法ですとこちら 運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について当該運転者の状態を目視等で確認すること。 2022年 …

横断歩道は歩行者優先?

スポンサーリンク いつもの帰宅途中、いつも横切る公園の前の交差点の横断歩道。 100mほど先から車が近づいてきた。 いつもなら、ここで車が通りすぎるのを待つところだが、この日はなぜか敢えて横断歩道を渡 …

駐車

スポンサーリンク 道路交通法上、駐車とは 「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停 …

パーキングメーターの利用時間

スポンサーリンク 車道上に四角い白線でもうけられた枠内に一定時間内であれば、枠付近に設置された枠ごとのパーキングメーターに決められた金額を支払うことで、駐車することが可能というのは利用されたことがある …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク