さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

ファーストチェス理論

投稿日:2018年12月8日 更新日:

スポンサーリンク

チェスで、直感で5秒で判断したのと、30分じっくり考えてしたのとでは、結果の86%は同じ結果になったことから、短時間で判断可能な物事を時間をかけても結果は変わらない問いおう理論、これをファーストチェス理論と言うのだそうです。

こういった理論名は知らなくても、多くの火とは経験上こういったことを体験しているのではと思います。

例えばレストラン。
たくさんのメニューから食べたいものを選ぶ際に、さんざん迷った末に最初に食べたいと思ったメニューにするとか。

私の場合、最初に思い浮かんだメニューにすぐ決めないのは、もっと美味しいものがあるのではという欲求がある場合が多いですね。

でも、考えた末に選ぶのは直感と同じ。

多くの場合、欲求にしたがって行動すると無駄や回り道が多くなる感じです。

なので、何かを選ぶ場合、自分が何をしたいかよりも自分が何をすべきか、といった視点で選ぶと、後々後悔することが少ないというのが経験的な基準です。

さて、金曜日の睡眠結果です。
超短眠420日目*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-本 眠:00:30-04:15(03:45)リビング 床仮眠1:11:35-11:40(00:04)会社仮眠2:14:35-14:40(00:04)会社*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

形は心なり

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(木曜日)の …

コラントッテ

スポンサーリンク コラントッテって昔チタンのブレスレットとかネックレスはやったことあったんだけど、それと似たような感じがするな。   ↓ 【ご希望の方ラッピング無料】コラントッテ TAO ネックレス …

仕事を速くするコツ

スポンサーリンク 東大ドクターで有名な森田敏宏さんのメルマガで、「数学の問題を高速で解く方法」というのがありました。 その方法の肝は2つ 1.計算を速くすること 2.分かり切った個所は思い切って省略す …

蝉

蝉の一生

スポンサーリンク 昨日も都心は猛暑日 多少、空気がカラッとして若干凌ぎやすいかなぁとい「瞬間」はありましたが、 基本暑い・・・ ようやく夜になって涼しくなるかなぁと思いきや、温度計を見ると30度近い気 …

ベートーヴェンの精神分析

スポンサーリンク 自分を鼓舞したいときによく聞くのがベートーヴェンの交響曲、あと序曲も。 最近思い出したように、彼の初期の交響曲や歌劇レオノーレをBGM代わりに聞いています。 聴力をほぼ失うという音楽 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク