さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

フルレンジスクワット 短眠

投稿日:

スポンサーリンク

スクワットは毎日こなっていますが、フルレンジスクワットというのを初めて知りました。
フルレンジ⇒「かがむ」ということですね。

肩幅よりも広めに足を開き決して膝がつま先より前に出ないようにした状態でお尻を下ろしていきます。
その際に、両手はまっすぐ下に向きます。
指先が床につくまでお尻を下げ、指先が床に付いたら上体を起こします。

これを1分間続けます。
その後で1分間の休憩を取ります。
休憩を取ったらもう一度一フルレンジスクワット行います。

フルレンジスポットによりハムストリングスやお尻が鍛える効果が期待でき、それにより代謝量が増え、呼吸の量が増え血液の循環良くなり姿勢も良くなります。また短眠にも効果があるといいます。

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1062日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:38-00:16(02:38)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
寒さが一段と厳しくなってきました。それに比例して、起床時の布団から出るおっくうさが増しますが、身体を暖かくして就寝する。起床前に部屋を暖かくするために暖房のタイマーをセットするなどの工夫をしたいですね。

私がここ最近新たに行っているのが起床直後の筋トレです。普段使用していない筋肉は予想以上に多く、それらを起きがけに鍛えることで、睡魔を飛ばすという経験をしました。無料動画などで検索し、そういったエクササイズを見ながら実際にやっているうちに、さっきまで眠かったのがいつの間にかなくなるという経験を繰り返すと、起床後の二度寝がなくなる。そんなことを狙っています。

■いびき情報(スコア33)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

いびきについては単なる記録にとどめ、必要以上に結果を気にしないようにしています。
一つは、いびきが長いからといって起床が悪いとは言えないという結果(その逆もあり)を感じるから。
ただし、記録を継続する理由は、モニターをすることで、無意識下でいびきを抑制する効果があるのではという実感があるので継続することで最終的にはいびきをなくすことを狙いたいからです。
私が使っているいびきラボ、おすすめです。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

松岡修造 睡眠 ルーティン

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

仮眠(PN)と眠気

スポンサーリンク 8月11~15日の5日間、自宅近くのパン工場で連日孤軍奮闘してまいりました。 そこからようやく解放され、昨日は久しぶりに監視員の仕事に行ってきました。 なれた仕事ってありがたいなぁと …

「調子がいいから頑張る」は良くない!?

スポンサーリンク 帰宅後に寝落ちするというのがどうしても改善されないので、日本ショートスリーパーの短眠メソッド説明会に参加してみようと思い先程申し込みを済ませました。  ↓ https://short …

起きたい時間に起きる方法

スポンサーリンク 私が成功した、起きたい時間に起きる方法(たぶんググっても出てこないかと)を紹介する前に。ちょっと脱線w   起きたい時間に起きる方法をネットでググるといろいろなノウハウが出 …

性欲と夜更かし

スポンサーリンク ちょっと前のニュースで、今の若者にアンケートで、3歳欲求でどれが一番望んでいるか?みたいなのがあって、1位がダントツで「睡眠欲」2位が「食欲」で最下位が「性欲」 それで現代の若者は性 …