さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

フロス

投稿日:2017年8月8日 更新日:

スポンサーリンク

新しいフロスを購入しました。

日本人は、80歳で残っている歯が10本以下なのに、スウェーデン人は21本以上残っている。
この違いは何か?

答えは歯のフロッシングだそうです。

 

それまでもフロスは知っていましたが、めんどくさそうというのが先立って試す気にもなりませんでした。でもスウェーデン人のフロッシング効果による歯の丈夫さの秘密にビックリして即自分でも始めました。
歯の表面よりも歯と歯の間の食べかすを取り除くことの大切さを「実感」しました。最初、使い方がよく飲み込めずてこずりましたが、やればやるほど慣れてきました。

フロスも色々種類があるので自分に合ったものを見つけるまでいくつか試してみましたが、今一番合うのがこれ。

ジョンソンアンドジョンソンのリーチシリーズの一つ
糸よりもビニールっぽい糸で、歯と歯の間が狭い方におすすめというお店のおすすめメッセージで紹介されていたものです。

フロッシング。
これは今後もやめることはありませんね。

 

 

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

トライセプエクステンション 短眠

スポンサーリンク トライセプエクステンションは二の腕を鍛える運動です。 用意するのはペットボトルに2個。 これを両手に持ち、両腕を耳の横に立てて、肘を頭の上から背中に向けて上げたり下げたりを繰り返しま …

フロス

フロス 使い方

スポンサーリンク かれこれ1年以上継続中のフロスによる口腔ケア。 以前から、帰省した時に、父親がしてるのは知ってましたが、なんだかめんどくさそう~~ と思うだけで自分ではやろうと思いませんでした。 と …

おなら臭い

スポンサーリンク 自分のおならが臭いって思う瞬間ってないですか? ナグモクリニック院長 南雲吉則先生によると、おならはもともとは臭くないんだそうです。 そっかぁ~。 なら自分のおならが臭わないならあま …

エクオール 大塚製薬

スポンサーリンク 女性の場合、40代を過ぎるあたりから、身体の不調を感じる方って多いですよね。 身体のだるさ 疲れやすい 肌のハリやツヤがなくなってきた 食事量は変わらないのに太る 目元のたるみ など …

病は気から

スポンサーリンク こんにちは! ひでです。 皆さんの睡眠は満足されてますか? 一日90分睡眠体得に向けて日々奮闘しています。   さて、 久々に斉藤一人さんの動画を視聴しました。 (ここから …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>