さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

ボモドーロテクニック

投稿日:

スポンサーリンク

ボモドーロテクニックという短期集中力テクニックというのがあるんだそうです。
簡単に言うと、25分集中して作業して5分間の休憩をとる。これを数回繰り返した後今度は少し長めの休憩(15~30分)をとる。これを1セットとして、一日の中で数セット繰り返す。こうすることで一日を通じて集中力を持続できるというものです。

25分じゃなくて30分じゃダメなのか?あるいは55分では?といったことを論じる前に、まずは実行してみるのが良さそうです。

こういったことを「意識する」ことが大事。
何も意識せず、ぼや~とすると時間だけが過ぎていきますが、例えば、街中を歩いているときに黄色いものがいくつあるか気にしながら歩くととたんに黄色い服を着た人や、黄色い壁、看板とか、黄色に関する情報が一気に目に入ってきます。それと同じで具体的なことを意識して行動すると見えていなかったものが見えてきたりします。

例えば、帰宅してから今日は深夜の1時まで自宅で勉強しようと思うよりも、25分勉強してから5分間休憩。これを4クール行おう。といった刻んだ作業プランの方が集中力が増すという感じです。
ちょっと意識してみたいと思います。

さて、水曜日の結果です。
超短眠189日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:00-04:30(06:30)リビング
仮眠1:11:40-11:43(00:03)会社
仮眠2:14:35-14:40(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-雑学
-,

執筆者:

関連記事

電車マナーの徹底ガイド:快適な乗車を実現するための基本ルール

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(木曜日)の睡 …

no image

改訂版「ゴルゴ13」リーダーズ・チョイス 10位【ネタバレ注意】

スポンサーリンク 11位の「血まみれのマハ」に続く10位は、 以下ネタバレ情報なので注意です。 読みたくない方は閉じてくださいね。 改訂版「ゴルゴ13」リーダーズ・チョイス 11位 「海へ向かうエバ」 …

ノートルダム寺院火災

スポンサーリンク 今朝のニュースでフランスパリのノートルダム寺院が火災で消失というのを聞いてびっくりしました。 カジノ原因は現在不明とのこと。 凱旋門と同様、花の都パリの象徴といわれるだけに世界中から …

サスティナブル ファッション

スポンサーリンク ユニクロがアルパカ仕様の洋服の生産をやめるそうです。   アルパカはペルーなどで飼育される動物で、羊のように毛が衣類に使用されたりします。 環境にやさしい企業活動をサスティ …

あおさ コロナ

スポンサーリンク あおさがコロナウイルスに効くそうです! と、会社の同僚(健康オタク)の方から聞きました。 その方と、その方からアオサの話を聞いた別の同僚の方も、奥さんに「あおさ買っといて」っていった …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>