さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

一年で一番日の出が早い日

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(木曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自己覚醒:47日目
就寝:21:22(目標:21:00)
起床:02:49(目標:00:30)
睡眠時間:05:27
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今朝も寝坊でした。


だいたいの睡眠時間が5時間10分前後
5月は平均で5時間12分
これをまずは4時間台にしたいです。

それにはどうするか?

これをすればなんとなくよさそう、というのが見えてきませんが、今日も探し続けます。そして、寝る前までは新たな試みを決めて実行します。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

一年で一番日の出が早い日

です。

keisanというサイトがあるのですが、そこで、日の出日の入りの時間がわかります。
今年2023年の場合、東京だと一年で一番日の出が早い日は6月13日か6月14日

4時23分57秒

そして、今日6月15日は4時23分59秒です。

つまり、今日(あるいは昨日)から日の出が遅くなります。
夏至はまだ先ですが、すでに季節は冬に向けて動き出しているという考え方もありますね。

ですが、日没はまだ遅くなります。

そして、この数値、同じ日本でも地域によって違います。

最西端の沖縄県与那国島の日の出は6月9日の5時57分42秒で
最東端の東京都小笠原の南鳥島で、日の出は3時54分46秒(6月8日から6月10日)

南北に長い日本でも、思ったよりも日の出の時間て場所によって違うんですね。

これが、アメリカとかロシアだと・・・・

国によって日の出日没のとらえ方って違う感じがします。

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-,

執筆者:

関連記事

誹謗中傷されたときの非常識な対処法

スポンサーリンク 以前、ベストセラー本で非常識な○○というタイトルが流行りましたね。 それを思い出したので、今回のタイトルにしてみましたw 私、日中は駐車監視員として放置駐車車両の確認作業を行っていま …

犬猫の殺処分

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(木曜日)の …

人間はわがまま

スポンサーリンク 人間はもともとがわがまま だと思う様にしています。 「しています」と書いたのは、真実はわからないのでw この場合のわがまま=自分最優先 これは種の保存の意味では納得。 でもサービスと …

コカコーラゼロ フルリニューアル

スポンサーリンク ゼロ系飲料は久しく飲んでない。 特に、秋で寒さが身に染みだすこの時期は。 それなのに、ドラッグストアで何気に目立つ位置に陳列されたので、手に持ってみたら、なんかいつものコカコーラゼロ …

go to トラベル上限

スポンサーリンク あれ? go to トラベル上限って、いつの間にか3,500円に減っちゃってる・・・   最初、14,500円だったのに、これは大幅縮小だな。   国の予算が残り …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク