さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

健康

下半身に筋肉の70%が集まっている

投稿日:2018年1月22日 更新日:

スポンサーリンク

加齢で体が衰えるのは下半身の方が上半身に比べて圧倒的に早いそうです。
体を鍛えるとかダイエットで体を絞るとかっていうと、出っ張ったおなかを何とかしたいって思ってしまいます。
おなかなら上半身ですが、上半身を鍛えても、それを支える下半身がだめだめならバランス悪いし、何よりも筋肉の70%が下半身にあるってある意味ショックです。

ということで、下半身を鍛えるのに一番お手軽なのがスクワット。畳半分のスペースがあればどこでもいつでもできちゃいますから。

私も毎朝10回行っていますが、やり方で効果が違いそうです。
葛西紀明選手の方法だと、腰を下げるのに5秒。
下でいったん5秒静止。
そのあと10秒かけてゆっくり起き上がる。
これを5回×3セット。

結構やりなれたと思った私ですが太ももびんびんになります。

さて、金曜日(1/19)の結果です。
超短眠83日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:30-02:30(04:00)○ 布団
仮眠1:12:45-12:55(00:10)○ 会社
仮眠2:17:40-17:50(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

疲れた時の対処法

スポンサーリンク 疲れた時はどうすればよいか?   よく言われるのが「ぐっすり休む」   これは、長時間睡眠とほぼ同義のイメージかと思います。 ところが、適切な睡眠時間は何時間が良 …

朝起きてぎっくり腰

スポンサーリンク 今週、お盆明けに出社した仕事の仲間が、ぎっくり腰になったといってびっくり。 まだ40台なのに!   このぎっくり腰 私の過去の知り合いでも若い方なってる方何人か知ってます。 …

水分補給の仕方一つで効果も違う

スポンサーリンク 監視員は長時間歩くので水分補給は絶対必要です。なので職場にはウォーターサーバーが備えつけられていて、そこから自由にのめるんです。 もちろん巡回中も、サーバーから自前のペットボトルに水 …

睡眠時間 健康

スポンサーリンク ぐっすり眠るというのを長時間眠るのと同じように考えていませんか? 気持ちはわかりますが。 でも、必ずしもそうではなということを、順天堂大学医学部教授の小林弘幸さんの本に紹介されていま …

靴底 減り方

スポンサーリンク 靴底のすり減り方で足の状態が分かるんですって。 「ハルメク」という雑誌の5月号に面白い記事がありました。 歩き方については、日頃から気にしていたのでこのタイトルを見たときにすぐに自分 …