さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

丸亀製麺の鴨ねぎうどんを我慢

投稿日:

スポンサーリンク

昨日、丸亀製麺の鴨ねぎうどんを食べました。
昨日からの3日間限定640円の鴨ねぎうどんが半額で食べれると聞いて食べたくなったんですね。


自分はうどんはそれほど好きってわけじゃなかったのですが、鴨ねぎの方はすごく食べたかった。

鴨肉って独特の弾力があって、コクというかいい意味での脂っぽさが感じられて好きです。
イメージとしてはイノシシの肉に似てるなぁと思っていますが。

久しぶりだし食べてみるかぁという中途半端な乗りで食べに行きましたが、予想外においしかった。
320円だからこんなもんかなぁというんじゃなくて、640円するものがこんなに安く食べれるんだという驚きがありました。

で、実は今日も仕事帰りに食べるつもりでした。
でも、そこで立ち止まりました。

この食べるつもりって食べる理由がある?
それとも単なる食べたいという自分の欲望だけ?

冷静に考えたら欲望でした。
(冷静に考えるまでもなかったですがw)

私の生き方(ちょっと大げさですが)として、欲望だけで事をなすのってどうなんだろう?というのがあって、wantじゃなくてshuldで物事をしないとという意識があるんですね。

時間は無尽蔵にあるわけじゃないからできるだけ意味がある行動というか、火とは本来すべきことをすべきだ、みたいな。

自分の欲するままに行動していると私のような怠け者はろくな人間になれないと思ってるので、「したい」ではなく「すべき」で行動しようと。

ということで、今日の鴨ねぎうどんのリピは断念して、自分で作ったゆで卵だけ夕飯でいただきました。(最近は、帰宅が遅いと嫁さんが夕飯作るのボイコット気味なので、あらかじめ自分で朝、ゆで卵を自分の夕食用につくり、会社帰りに食べるようにしているんです。

これで、食べたかった鴨ねぎうどんは食べれなかったのですが、自分の欲望に勝てたというささやかな達成感は持てました。

しかも短眠的にはおなか一杯だと睡魔が起こりやすいといいます。
これは、脳に行くべき血液が消化吸収のために胃腸によりシフトするためだとか、お腹一杯になると、満足感が出てしまって睡魔が起こりやすいという理由も聞いたことがありますが、経験上もそう思います。

心地よいストレスっていうんでしょうか?
やりたいことでも本来の自分がすべきこととはちょっと違うなぁと思ったことは、流されずに立ち止まり、そのための時間をもっと有意義に活用するようにしたいと思います。

さて、水曜日(2/7)の結果です。
超短眠102日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:10-05:10(04:30)○ 布団
仮眠1:12:34-12:54(00:20)○ 会社
仮眠2:17:26-17:41(00:15)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

湯たんぽ

スポンサーリンク 湯たんぽが売れているそうです。 あれってどうやって使うんだろうなぁ~~ 寝るときにおなかで抱えて抱っこしながら使うのかな? 電気毛布もいいですが、意外と温度調節難しかった。 最初丁度 …

モニターバイト

スポンサーリンク 化粧品でモニターって聞きますよね。 新商品を使ってみて、感想とか書いて送る代わりに、商品代はいらないってやつ。 あと覆面調査とか。 お客さんの顔して、お店を利用して、その感想をフィー …

時間管理

スポンサーリンク 現代人は時間がない。 情報が氾濫していて取捨選択の幅が広いし、自分が何を必要としているかをきちんと持ってないと選ぶのが大変。 ラインやツイッターという便利なツールも、逆に以前は30分 …

レジ袋有料化

スポンサーリンク 7月からレジ袋が有料化。 ただし、全部じゃない。   具体的には、   バイオプラスチックの配合率が25%以上のもの 海洋生分解性のもの 厚さ50ミクロン以上のも …

生ゴミ容器の汚れの落とし方

スポンサーリンク 生ゴミ容器ってほうておくとぬるぬるの汚れがなかなか取れなくていやですよね。 生ゴミ容器の汚れの落とし方なんてのが東急ハンズに行ったときのリーフレットにありましたよ。 それによると・・ …