さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グルメ

低温調理器 boniq BNQ-01

投稿日:

スポンサーリンク

使ってる食材は同じなのになんで出来上がりが違うんだろう?
と疑問に思ってることって多いんですが、お肉や魚とかだとこれが原因だったのかも
 ↓
[itemlink post_id=”4261″]
もちろん「腕」の違いもありますけどねw

俗に柔らかくて美味しいお肉って言いますが、科学的には肉や魚にあるアクチンというたんぱく質が損なわれない調理方法だったようです。
このアクチン。
66度を超えて調理すると固くなってしまうんですね。
普段焼いたり煮たりするのにそこまで温度気にしてませんから。

 

低温調理器って言いますが、要は素材のうまみを逃さない温度管理が自動でできちゃう便利な調理器具ってことですね。
これで、今まで挑戦できなかったローストビーフチャーシューも挑戦したくなります。
コスパ重視なら、あと初めて低温調理器を買う方だとアイリスオーヤマが良さそうですが、料理が好きな方だとちょっと物足りない感じ。
迷ったら、ボニーク(boniq)のブログを見れば一瞬でわかるはず。
これ見て、テンション上がるならボニークに決まりですね。

[itemlink post_id=”4261″]

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1041日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:04-23:43(02:39)寝室 布団
転 寝:02:10-04:10(02:00)リビング バランスボール
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

■いびき情報(スコア56)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

いびきラボのスコア、過去最悪w
まあ、何とか起きれましたが。
ただ、作業しだしたら眠くなり、バランスボールにうつぶせに寄りかかりながら長時間寝落ちしてしまいました。

スポンサーリンク

-グルメ
-, ,

執筆者:

関連記事

カレー 混ぜる

スポンサーリンク 関西ではカレーを混ぜて食べるのが普通というのをラジオで聞いて、 ん? 混ぜるって何を混ぜる? とちょっとピンと来なくて、ネットで検索したら、ご飯とカレーを混ぜるってことでした。 ある …

おせち

スポンサーリンク おせちが食べたくなる季節ですねぇ。 色んな食材が彩り豊かに盛り付けられているお重は、眺めているだけでうっとりしてきて時が経つのも忘れます( ´艸`) どれがいいかは人それぞれ好みが分 …

みかん大福

スポンサーリンク イチゴ大福に飽きたなら、こちら  ↓ まるごとみかん大福餅 8個 新杵堂 フルーツ大福 餅 こしあん みかん スイーツ 和菓子 ギフト お土産     半分にしたみかんの輪 …

アイスクリームダイエット

スポンサーリンク アイスクリームでダイエット? なんか都合よすぎないかって思っちゃう感じですが、ちょっとしたブームのようです。 私などは、アイスクリーム会社が裏で操作してるんじゃないかって疑っちゃいま …

安納芋 通販

スポンサーリンク 秋が深まると店頭でよく目にするのがさつまいも。 その中で、安納芋はいわゆるお肉でいう松坂牛的なブランドとして売られていますね。 知らなかったのですが、安納芋は鹿児島県の種子島が発祥な …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>