さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

口臭対策 食べ物

投稿日:

スポンサーリンク

口臭対策ってどうしてますか?

 

歯磨き?

マウスウォッシュ?

 

ですかね?

最近注目されてるのが唾液をたくさん出すこと。

 

唾液には雑菌を奇麗にする働きがあるのは聞かれた方も多いのでは?

 

具体的にはどうする?

 

舌を動かす

食材を大きめに切る(咀嚼数を増やす)

発酵食品や乳製品にも口臭効果があるそうです。

 

 

ヨーグルト

納豆

オリーブオイル

それ以外ではトマトとか

 

以上は、生島ヒロシさんのラジオ情報でした。

 

こういった食べ物は、食べたその日に効果を実感するという速効性を期待するのではなく、日々の食生活に取り入れることで、継続して摂取することが大事ですね。

 

 

同じものを食べるのって変?

 

よく考えたら、毎日同じでも全然OKじゃないかなって最近思います。

あの現役時代のイチローさんも、毎朝奥様の手作りカレーを食べられてたというのは有名な話。

 

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

超短眠818日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:16-03:48(00:32)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:18(00:08)会社
仮眠2:14:01-14:09(00:08)会社
仮眠3:23:00-01:20(02:20)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

ccobato

スポンサーリンク 鳩みたいな可愛いネーミング。 「こばと」 これに興味がある方は、おそらく禁煙したい方。 なら、問題はニコチンとタールの含有量じゃないかと。(私は17年前に完全禁煙した人) ちなみに、 …

足の臭い対策

スポンサーリンク 五味クリニック院長の五味明せんせいによると、「洗っても足がクサい人は、疲れた足からアンモニアが出ている可能性が」あるんだそうです。 足からアンモニア・・・これは衝撃的。マジか・・ こ …

アルツハイマー 予防

スポンサーリンク 服部学園理事で管理栄養士の鈴木あきら先生によると、アルツハイマー型認知症の予防には地中海料理が良いそうです。   地中海料理   イタリヤ、スペイン、フランス♪ …

麻疹(はしか)

スポンサーリンク 麻疹(はしか)がはやりそうで注意が必要とのことです。 なんでも海外旅行から帰国した人が、現地で感染して日本で発症。 なんと空気感染もあるとのことで、感染から発症まで期間があるために、 …

トライセプエクステンション 短眠

スポンサーリンク トライセプエクステンションは二の腕を鍛える運動です。 用意するのはペットボトルに2個。 これを両手に持ち、両腕を耳の横に立てて、肘を頭の上から背中に向けて上げたり下げたりを繰り返しま …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク