さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

生活

在宅ワーク 作業

投稿日:

スポンサーリンク

自宅待機が増えたおかげで、今月は在宅ワークが結構ある。
そのせいかな。
最近立位姿勢でパソコン打って作業してると以前より下半身が疲れる気がする。

何かしないとな、と思って試しに今まで机の位置に足の位置をキーを打ちやすい高さにするために、ホームセンターで買ったブロックを敷いていたのをやめてみた。


つまり、直に床に立って作業。

ちょっと手元が高くて打ちずらいかなと最初は感じたが、そのうち慣れた。
で、それまでも疲労も気持ちなくなった。
こうして、以前は良かれと思った設定が、そればかりだと飽きが来たりするのかも。

つまり、たまには変化をさせてあげるのも大事だなと。
ルーティーンの中にもその時々に合わせて微調整する。そういう工夫の意識は常に持たないと。

一番いいのは昇降デスクがあることかな。
  ↓

 

まぁ、ないものねだりしても意味ないな。

 

さて、昨日(木曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1160日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:21-00:40(03:14)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
起きたらバイブレーションが音ちいさ!
おかしいな、きちんと枕の下にあるのに。これで昨日とか3日前とか寝坊したのかも。
微妙な位置取りがあるのか。まだつかみきれてないな。

■いびき情報(スコ22)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

時間管理

スポンサーリンク 現代人は時間がない。 情報が氾濫していて取捨選択の幅が広いし、自分が何を必要としているかをきちんと持ってないと選ぶのが大変。 ラインやツイッターという便利なツールも、逆に以前は30分 …

アメ横 フルーツ

スポンサーリンク コーヒーを飲むときにグレープフルーツを一緒に食べるとカフェインの吸収がよいというのを聞いてそれ以来やめられません。 もともと果物はなくても平気な人なんですが、グレープフルーツだけは別 …

ランタン

スポンサーリンク 千葉県の停電。 9月22日時点でなお2300戸だそうです。 発生から二週間。 台風なんて九州とかあっちの方の話だから関係ないなぁ~。 って他人事に思っていただけに今回の被害のニュース …

宅配ボックス

スポンサーリンク 不在時でも通販で購入した商品が届くということで宅配ボックスが人気ですね。 戸建て、集合住宅、マンションなどの住環境によって種類、設置方法、大きさがかわるので自分に合った宅配ボックス選 …

一年で一番日の出が遅い日

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …