さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

寝る時にできる寝坊防止対策

投稿日:

スポンサーリンク

朝寝坊しないためには、予定した時間に目が覚めるためには、夜寝る時に「明日は、○○時に起きるぞ!」と意識するとよい。
これ、結構よく言われますよね。
私も寝坊が続くとこれを意識して寝る時に心の中で唱えるんですが、どうも結果が伴いません。
意識がまだ弱いのかなぁとかあれこれ寝坊防止対策に悩むんですが、そもそも意識って弱いとか強いとかって正直わからない。
他に何かないかなぁと思っていたら、意外な解決方法が閃きました。
それは、

寝る時に、きっちり寝ると思わず、ほんの少しだけ仮眠しよう♪

と思って寝ることです。

すると、

もともと長時間寝るつもりがないので予定した時間に起きやすくなる。
起きた時に、「しまった!寝過ごした!」という意識の破片みたいなのが残っていてパッと起きやすい

じゃないかな?
と思って試してみたら、その通りにできました。
ただ、昨夜は失敗。
人は、思うとかなうとか、○○やらないようにしないとって思うと逆に○○してしまうとか(脳は否定ができない)ありますが、「慣れ」るまでは安定しないのかな。
と思ってめげずに引き続き継続します。

 

さて、昨日(月曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1116日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:11-01:25(04:14)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア31)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

いびき防止

スポンサーリンク 秋っぽい季節になり、朝の寝ざめも心地よくなりましたねぇ。(日中は蒸し暑かったりしますが) それに伴い睡眠の質も改善されるかなぁと思いきや、相変わらず眠りが浅い、起きても寝足りない感じ …

眠れない時 飲み物

スポンサーリンク 世の中には、夜なかなか眠れない方が多いそうな。 眠りたくないのに転寝してしまう私のような者にとっては、これ大変羨ましいと思ってしまいます。   が、それは上滑りをねたんでる …

必ずしも布団で寝なくても大丈夫

スポンサーリンク 昨日も夕食後、長時間椅子で寝落ち。 2時間ほど。 でも、ちょっとでもいいから布団で寝たい。 いつもだと、そう思って明け方布団に入るんですが、昨日はなんだかんだその後も椅子で寝たり起き …

朝シャン

スポンサーリンク 朝シャンって最近聞かないなぁ~。 これはもう死語なんだろうか? 私としては、死語ではなく、一過性のトレンドが終わって普通に認知されてるからじゃないかと思っています。 ブームの時は、朝 …

寝起き だるい

スポンサーリンク 朝目が冷めても体がだるくてスッキリしない。外が寒くてお布団から出るのに難儀する。ついまたウトウトしたくなって二度寝しちゃう。 そんな方寝起きが悪い方って多そうです。 特に今朝の寒さは …