さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

早起きする方法

投稿日:

スポンサーリンク

前回は、夜寝る前にコーヒーを飲む効果の話をしました。科学的なエビデンスは知りませんがw
今回はその続きです。

実は数日前に、タレントの小島よしおさんのニュースをたまたま読む機会がありました。
そこでは、小島さんがなかなか早起きできなくて困っていた時に、小島さんのお父さんに早起きする方法・コツを教わり、それ以来、4時30分でも起きれるようになった記事が紹介されていました。

小島さんがおとう様から教わった早起きのコツとは?

早起きをしたい前の日の夜、布団に入って寝る前に「明日は〇時に起きる!」って声に出してから寝る

です。

いわゆる心の目覚まし時計ですね。

この方法は、私が読んだ睡眠に関する本やネット情報で知っていたので、私も過去に何度か試しては見ました。

ところが、ハッキリとした効果は実感できずに終わってしまって、3日坊主でした。

しかし、この寝る前に明日起きる時間を意識することにちょっと工夫をして機能寝たら、無事予定した時間よりも10分ほど早く起きることに成功したんです。
その工夫した事とは、

明日起きる時間と、起きてからすることだけを意識して寝るように努める

でした。

過去に何度か試した時は、ここまで徹底してやっていませんでした。
何となくやらされ感もありましたし。

しかし、昨日は本当にそのことだけに意識を集中するように努力しました。いざやってみると、どうしても関係ないことに意識が移りそうになることが何度もありましたが、そこで気持ちを引き締めて、明日起きる時間とそれ以降に何をするか?それを実際にしている自分のイメージなどに意識を戻して眠りにつきました。

同じことをしているはずなのに結果が違うということって日常でよくありがちですよね。
あるいは、隣り同士なのに繁盛する店とそうでない店があったりもします。
この違いは徹底度じゃないかと改めて実感した次第です。

やらされ感でやる

なんとなくやる

やり方を工夫してやる

やってみてうまくいかなかったら抜け漏れがないかを探して再チャレンジする

おなじ「やる」でも中身は千差万別です。
やってみたけどダメだったで終わらすのではなく、もしかしたらやり方が間違っていたのかもと思って粘り強くとことんやってみる。それでもだめなら自分には合わなかったと諦める。
そういった覚悟を時には必要なんだなと思いました。
ただし、今回たまたまうまくいったのかもしれません。
今夜以降も引き続き試してさらに深堀したいと思います。

スポンサーリンク

さて、昨日(日曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1450日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:40-02:00(04:20)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア3)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

睡眠負債とは

スポンサーリンク 近年よく耳にする言葉で「睡眠負債」というのがありますね。 感じからでも何となく意味がわかっちゃいそうですが、慢性的に睡眠不足だと健康に良くなさそうなイメージです。   実際 …

no image

睡眠不足 症状

スポンサーリンク 最近の研究で、睡眠不足は認知機能が低下するという症状の研究結果の発表がありました。 が、研究の仕方を見ると、一晩寝ないで徹夜したグループと、ふつうに睡眠をとったグループにおいて、認知 …

短時間睡眠は遠距離恋愛と似ている

スポンサーリンク 一日45分しか寝ない生活を6年以上続けている堀大輔さんは、そんなにも睡眠が少ないなら寝ることが嫌いなのかと思われそうですが、自分くらい睡眠を好きな人間はいないんじゃないかとご自身の書 …

起床時間の見直し

スポンサーリンク ようやく起床時間を1時台にまではやめるところまで行きました。 当初の目標は0時30分。 ですが、ふと、起床時間を慎重に考えてみいいのかな? と思ったりしました。   理由は …

睡眠 グッズ

スポンサーリンク 質の良い睡眠をとるための睡眠グッズって持ってる方多そうですね。枕とか布団とか。以前は低反発性の枕やマットが人気で話題にもなりました。浅田真央さんの愛用しているのとか。 私の場合、一端 …