さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

朝型 夜型

投稿日:2018年7月20日 更新日:

スポンサーリンク

朝型か夜型か?ってありますよね。

朝早く起きれる人が朝型人間で、
夜遅くまで起きていられる人が夜型人間。

 

私はというと、40歳ぐらいまでは超夜型人間でした。

夜の2時とか3時とかまででも起きてられる。
その反面朝がつらい。

それがいつの間にか、夜遅くまで起きていられなくなって、逆に朝はぱっちりと目が覚める。

 

低血圧って朝起きれないっていいますが、
私は血圧は上が100弱で下は50~60台

超低血圧

でも、今の私は朝は強い。

ということは、人間には朝型とか夜型とかってあまり決まってなくて、その時々の環境や年齢、体調とかいろんな要素が関係して刻々と変化するのかも。

 

超短眠生活を目指している私としては、例えば、深夜の2時に寝て、早朝の3時に目が覚めるということもあって不思議ではないはず。

これって朝型?夜型?

どっちとも言えないなぁってふと思いましたw

あまり自分は〇型だから・・・とか決めつけない方がいいこと多そうです。

さて、木曜日の結果です。
超短眠279日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:59-04:45(02:46)布団
仮眠1:11:35-11:40(00:05)会社
仮眠2:14:34-14:39(00:05)会社
仮眠3:21:04-21:30(00:26)マクドナルド
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

昨日から、布団で寝るようになりました。(やっぱりこの時期、エアコンなしの部屋で寝るのはきついので。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

睡眠時間

スポンサーリンク 理想の睡眠時間は7時間。 睡眠時間を検索するとそういった記事もよく見かけます。 睡眠負債という言葉が流行語大賞の候補にも挙がるほど睡眠は注目されていますが、客観的なエビデンスがほとん …

robit めざましカーテン mornin’ plus

スポンサーリンク 朝寝覚めが悪いと悩んでる方、 朝は太陽の光を浴びると目が覚めるって聞いたことないですか? 過去に何冊か睡眠に関する本を読んで知りました。 日光は体内のメラトニン分泌を促進する。 でも …

珈琲 効果

スポンサーリンク ここ10日ほど夕食時のコーヒーを飲まずにいました。 これが原因かどうかわかりませんが、起床時に直前に見た夢を覚えています。 それまでは、夢を見た記憶は全くありません。 そして、やたら …

レオナルドダヴィンチの特異な睡眠のとり方

スポンサーリンク モナリザで知らない人はいないレオナルドダヴィンチですが、絵画だけではなく様々な分野での才能が認められた多才の人でもありました。 あれだけの様々なジャンルで豊富な知識と経験を積むにはど …

眠くなってから飲むコーヒーは効かない

スポンサーリンク コーヒーは眠くなってから飲むものだとばかり思っていましたが、堀大輔さんの本によれば、逆だそうです。 眠くなってからでは効果はなし。カフェインは睡眠物質のアデノシンが受容体に吸着するの …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>