さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

寝る時の姿勢と睡眠

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちわぁ。

ひでです。

1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。
睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。

まずは今朝(水曜日)の睡眠結果からです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【自己覚醒】:318日目
【就  寝】:21:02(目標:22:50)
【起床時間】:03:02(目標:00:20)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【振り返り】
移動がしにくい路線でのうとうと感がまだ払しょくできず。

仕事中眠気なし。

休憩中、アイマスクする前に寝落ちする。

椅子に座って寝ても起きたら布団に横になっている。

3時ころ?と思ってリビングに行き時計を見て時過ぎを確認する。

体内時計は正確になっているのか?実感はなし。

【今日からの修正点】
出来ない頭でいくら悩んでも解決策は思い浮かばない(浮かぶなら既にやっているから)なので淡々と過ごすのみ。

ただ、潜在脳で対策は考える。

スポンサーリンク

さて、今日のテーマは、

寝る時の姿勢と睡眠

です。

2月後半から、寝るときに壁際に置いた椅子に座った状態で寝てます。

座って寝る

こんなことを今してるのは私ぐらいじゃないか?

やってみるまでは、
座って早々寝れないだろう(そもそもそれがやってみようと思ったきっかけ)と思っていたのですが、実際には良く寝てしまいますw

今朝などは6時間!

ただし、気づいたら椅子から落ちて布団に寝てましたが。

3時間以上して起きたら座ったままだった
なんてこともありました。

このことから

寝る時の姿勢と睡眠って関係ないんだなぁ~と思います。

なんなら立った状態で寝てみたらどうか?

と思ったりしてます(今の時期は布団をかぶらないと寒いのでやりませんが)

先日ネットの動画で落合陽一さんが、自然に起きる時間が自分に最適な睡眠時間。
今まで4時間30分だったのが、自然に起きるようにしてみたら、4時間50分が最適だとわかりました。

的なことを言っていたのがとても記憶に残りました(時間とか微妙なニュアンスが実際の動画と違うかもしれませんが)

私の場合、目覚まししなくても睡眠時間が一定しません。

なにが睡眠時間に関係するのかはいまだにわかりません。

これからも探求し続けます(起きたい時間に起きれる人間になりたいので)

 

さぁ!今日も一日全力投球します。!!

 

読んでいただき感謝~~
よろしければ応援クリックもお願いいたします。


健康と医療ランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

バクスター効果

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の …

性行為後の睡眠が男女で違う

スポンサーリンク 性行為の翌朝。 女性がスッキリした表情でイキイキしているのに、男性の方はげっそりした表情で生気を吸い取られたような倦怠感が・・・ そんな映画やドラマのシーンってありますよね。 あれは …

エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』

スポンサーリンク エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』 エムール 睡眠モニター付き アイマスク一体型ヘッドフォン『Smart Headphone』 …

下半身を動かす運動で眠気を飛ばす

スポンサーリンク 前々回の記事(⇒眠気を覚ます方法 運転中)で紹介した貧乏ゆすりで眠気を覚ます方法ですが、運転中以外でも、自宅で机に座って作業中や、日中の仕事で自転車乗ってる最中に眠気を感じそうなとき …

寝る方向

スポンサーリンク 私は現在、布団で寝る時は西に頭を向けて寝ています。 これを意識したら、過去に、北向きで寝るのは良くないというのを昔聞いたことがあるのを思い出しました。 なんでだろうとネットで検索した …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク



スポンサーリンク