さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

珈琲 効果

投稿日:

スポンサーリンク

ここ10日ほど夕食時のコーヒーを飲まずにいました。
これが原因かどうかわかりませんが、起床時に直前に見た夢を覚えています。
それまでは、夢を見た記憶は全くありません

そして、やたらよく寝る
それまでは3時間から4時間まで行かなかった睡眠時間が、なぜか、4時間半ぐらい。

ただ、金曜日の睡眠時間は3時間23分。
この一週間でアラーム前に起床するという私にしては珍現象もあります。アラーム前に起床できた時の睡眠時間は3時間30分弱。

試しに昨日は寝る直前にブラックコーヒーを飲んで布団に入りました。そのせいか、やたら寝つきが悪く、計測してませんが30分は布団の上で意識がありました。
また、夢は全く覚えていません。
内心、これは起きれないかな?と思ったのですが、起きたのがアラームセットした10分ほど前。起きた時は特に眠気はなしです。
珈琲効果かどうかはわかりませんが、何らかの影響はあるのでは?
と思います。

以上をまとめると、

・コーヒー飲まない

夢の記憶あり
睡眠時間が長くなる

・コーヒー飲む

夢の記憶なし
睡眠時間はいつも通り

そして、昨日はさらに今までにない試みをしてみました。
もしかしたらこちらも予定した時間に起きる効果があったのではと思います。
こちらについては明日の日記で報告しますね。

スポンサーリンク

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1449日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:36-00:43(03:07)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■いびき情報(スコア5)

※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

寝る前の2分間のストレッチで寝起きが良くなる

スポンサーリンク 寝る前の軽いストレッチがいいという話を聞いたことがありませんか?たった2分間でも驚く効果を実感できます。 試しにやってみたら確かに違いますね。睡眠中は体温や血圧が下がり、血流も悪くな …

睡眠用耳栓

スポンサーリンク イヤホンやヘッドホンは日常的にかなり使い倒していますが、耳栓はなかったですねぇ。 両方の目的を改めてみてみると、   イヤホンやヘッドホンが音楽を外に漏らさずに気分だけで楽 …

質より量

スポンサーリンク 今日のテーマは、質より量の話です。 何かを達成するには、その道で誰よりも優れた結果を残すには、1万時間かかる。 そんなことを聞いたことがある人もいらっしゃるかも、 これ、一日4時間か …

目覚まし時計

スポンサーリンク ほとんどの方が朝起きるときに 目覚まし時計、あるいはスマホの目覚ましアプリを使われてるかと思います。 でも起きれなかったり、 一旦起きてもついつい二度寝してしまったりと 今使ってるの …

つまらない話

スポンサーリンク つまらない話を聞くとどうしても眠くなりますよね。 やたら長い朝礼は、それだけでもイラっと来ますし、研修や講義も椅子に黙ってジーと聞くのは苦痛です。 話の話題に興味が持てなくてつまらな …