さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

目覚ましの変え時

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠中でもある程度の意識があるというのがわかっているそうです。

子どものころとかに、寝ている親の名前を読んだら反応したとかいうけいけんってありますよね。
あれです。

 

で、以前は起きれてたのに、最近セットした時間に起きれないなぁ?

というのがあったのですが、これも寝ている最中の意識が関係してるのだそうです。

 

どういうことかというと、
二度寝を繰り返すと、脳内の意識が、このアラームは無視してよし!
という判断をしてしまうんだとか。

怖いですね。

 

意識レベルではちゃんと起きようと思ってるのに、無意識レベルで否定してる。

そんな時は、目覚ましを変えてみるというのもありかもしれないそうです。

私は、目覚まし(スマホのアラームのバイブレーション)の置き方を変えてみたりします。
枕の中に入れてたのを外に出してみたり、
枕の横に置いてみたり、右がダメなら左側にしてみたり。

この微妙な差異を脳はちゃんとわかってるような気がします。

スポンサーリンク

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1729日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:52-02:06(03:14)寝室 布団
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
布団で就寝以外の仮眠は除いています。

■いびき情報(スコア9)


※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

悟空のきもち

スポンサーリンク 大人気のヘッドスパ 悟空のきもち 現在3カ月先まで満席 それよりも驚いたのが、キャンセル待ちが52万人 ( ゚Д゚) どんだけヘッドスパしたいの? その悟空のきもちを運営するゴールデ …

いびきラボ

スポンサーリンク 睡眠アプリというのがあるんですね。 寝ているときの自分の状態は、無意識下にあるためわかりませんが、これを利用するとそれがわかるそうです。 面白そうなので試そうと思ったら、アラーム機能 …

睡眠を安易にいいものだと思わないにはどうするか?の考察

スポンサーリンク 睡眠というといいイメージを持つのが普通ですね。 でも、水分補給もせず、体温も下がり、代謝も落ち、免疫力も下がり、身体を動かさないで長時間横になる。 これは、先入観なしで考えるなら体に …

睡眠中は体温が1度下がる

スポンサーリンク 起きているときと寝ているときとでは思った以上に体の環境が違います。 その一つが体温。 起きているときより睡眠中は大体1度ほど体温が下がるそうです。 体温が下がる=免疫力が下がる とい …

性行為後の睡眠が男女で違う

スポンサーリンク 性行為の翌朝。 女性がスッキリした表情でイキイキしているのに、男性の方はげっそりした表情で生気を吸い取られたような倦怠感が・・・ そんな映画やドラマのシーンってありますよね。 あれは …