さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

目覚ましアプリ おすすめ

投稿日:

スポンサーリンク

目覚ましアプリってどれもこれも似たようなので特徴がなく、効き目もいまいちかなぁ~~と思ってたんですが、いいの見つけましたぁ

偶然ネットで発見。
 ↓
https://itunes.apple.com/jp/app/おこしてme-アラーム-alarmy/id1163786766?mt=8

おこしてME

(笑)

特筆が

アラーム解除方法がいろいろあるうちの

写真撮影♪

 

あらかじめ撮った写真と同じ写真を撮らないとアラームが鳴りやまないw

私は、玄関の下駄箱にしまったシューズの写真を撮っておいて、それでアラーム鳴らしてます。

全く同じ場所じゃなくてもよくて、用意したものと同じものとスマホのアプリが認識できれば鳴りやみます。(*´ω`*)

玄関までわざわざ行き、げた箱を開けてそこからシューズを取り出す。それをスマホで撮影。

結構面倒で効果的。今までいろんなアラーム機能や目覚ましアプリを使いましたが、これが今の私のベストです。おすすめ~~~。

単に手が届かない場所に置くとか、計算問題を解くとかじゃなくて、起きてその場所まで行って、同じものを写真にとる。
これ以外と面倒なので効果ありますよぉ~~( `ー´)ノ

さて、水曜日(1/24)の結果です。
超短眠88日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:01:30-04:45(04:30)○ 椅子→ソファー
椅子で寝落ち。その後、2時半に起きて頑張ろうとしましたが、なぜかリビングのソファーで二度寝(≧◇≦) ちゃっちまいましたぁ~~
仮眠1:06:00-06:15(00:10)○ 椅子 寝落ち
仮眠2:12:47-12:57(00:10)○ 会社
仮眠3:17:28-17:38(00:10)○ 会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
○:熟睡。△:ほぼ熟睡。×:意識あり

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

マクドナルドのFREE Wifiが快適

スポンサーリンク 新年がスタートして、新たに始めたことがコーヒーショップのFREE Wifiサービスです。 昨年ノートパソコンを購入しましたが、今までかたくなにデスクトップパソコンにしていたのをあえて …

ゴキブリ退治

スポンサーリンク ゴキブリ退治 これやりたくない! 出来ない! でも、私しかいないなら仕方がないし、いるとわかってスルーはもっと嫌なのでやりますが。   そんな私だから、ゴキブリ退治が平気な …

ソフト99 くり返し使えるメガネのくもり止めクロス

スポンサーリンク 眼鏡の方は、マスクでメガネが曇るのってとっても煩わしいですよね。 で、いま価格コムで注目な曇り止めがこちら   ↓ 在庫ありくり返し使えるメガネのくもり止めクロス(3枚入) 3袋セッ …

ネッククーラーneo

スポンサーリンク ポータブルミニファン、 手軽に持ち運べて便利ですね。   でも、満員電車内とか人が多い場所だと、邪魔にならないかと心配。   そんなときはこれ   ↓ [item …

ふるさと納税 発送時期 指定

スポンサーリンク ふるさと納税を12月の今から駆け込みで注文しようという方は、一気に大量にお礼の品が届くのが何とかならないかなぁ~って思いませんか? 今年中に控除上限額ぎりぎりに申込みしたけど、発送時 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>