さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

目覚まし スマホ

投稿日:

スポンサーリンク

私は朝、スマホのアラームで起床しています。(寝落ちした以外の日w)

二度寝は少ないので、これでもオッケー。
でも、なかには、一旦は起きれるんだけど、どうしても二度のしてしまう・・・

という方は、スマホ以外の目覚まし対策でこんなアプリを過去紹介していました。
  ↓
目覚ましアプリ おすすめ

二度寝の原因の一つに、その場で起きれる反面、すぐにまた布団に入れてしまう環境

があると思うんですね。

なので、布団から外に出て、かつ離れたところに行く。
かつ、その離れた場所で「ある行動を」わざわざしないとアラームが消えない。

この「わざわざ」がミソです。

いや、目覚まししても起きれないんだって段階の方はこんなのもあります。
 ↓

 

さて、火曜日の睡眠結果です。

超短眠696日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:00:30-02:50(02:20)リビングルーム 床
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

起床時間の固定化をやめてみる

スポンサーリンク 今まで睡眠を安定させるためにいろいろやってきたつもりだが、「つもり」でした。 まだ別視点のやることあった。 その一つ。 起床時間を就寝時間に合わせて変える 今までは0時10分に起床す …

目覚ましの変え時

スポンサーリンク 睡眠中でもある程度の意識があるというのがわかっているそうです。 子どものころとかに、寝ている親の名前を読んだら反応したとかいうけいけんってありますよね。 あれです。   で …

電車で寝ない方法

スポンサーリンク 数日前から実行中の私流電車で寝ない方法。 それは毎回停車した駅で一旦外に出るという単純な方法です。 毎回が基本ですが、混雑していると、自分が立っている場所から出入口が離れているとなか …

睡眠サイクル

スポンサーリンク 睡眠サイクルというと、90分間で浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返すというのを思い出す方も多いのでは。 ちなみに、浅い眠りをノンレム睡眠 深い眠りをレム睡眠 などといったりしていますよ …

徐波睡眠とは何か?

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(水曜日)の睡 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>