さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

眠気が取れない

投稿日:

スポンサーリンク

現在1月25日から布団で寝れてます。

こいつ何言ってんだ?って思った方が大半かと思うんですが、私にとってはとっても嬉しいことなんです。

なぜなら、ずーとずーと布団で寝れず、リビングで寝落ちする日々が続いていたので。

 

 

原因はわかりません。

日中、駐車監視員の仕事で6時間、20キロ以上歩いてるから疲労で眠いんじゃないか?という理由もないわけじゃない。
けどそういったことも長年やってると体が慣れてくるわけですよ。

だから、それほど疲労感ももうなし。

それに、疲れたのと眠気とは別物だと単眠の掘大輔先生もおっしゃってますから。

 

ということで、何とか寝落ちしないようあれこれ試行錯誤してきましたが、なぜか、今年2020年になってから寝落ちしない日がちらほら出てくるようになり、なんと1月25日以降は継続して布団で寝れてるというこの事実。

 

いまだに何がきっかけかわかりませんが、この調子を崩さずに継続したいと切に思っております。

 

ただ、これにはちょっとずるいことがあるんです。何かというと寝落ちは未だにしてるということ。

 

どういうことか?

 

寝落ちはするけど、真夜中に目が覚めて、やばいってなって慌てて布団で寝るという状態です。
昨年までは、起きたら朝、朝まで寝落ちしてたのが、今は、深夜に目が覚める。
これでは布団で寝れてますと、自信満々でいうのははばかれるわけです。
ただ、それでも以前の自分に比べればかなり嬉しい。

だからこそ、寝落ちせずにきちんと布団で寝れるようにする。
これが今の自分の緊急使命なんです。

今までもいろいろ対策を講じてきました。

自宅にまっすぐ帰らずにコーヒーショップで作業する。

 

 

コーヒーを飲む

椅子に座らずに立って作業する

好きなドラマを見る

好きな漫画を読む

 

 

などなど

単発で効果があったかなと思う事もありましたが、結局続かず、最後は寝落ち。

そこで、今回新たに基本に戻り、注目したのが、やっぱり寝落ちしてしまうのは日中の疲れが取れないからでは?

ならその疲労をどうしたらいいか?

ということを思ったら、以前読んだある本のことを思い出したんです。

そこに書かれていた疲労を取るやり方、これをやってみようと思ったんですね。

長くなったので、続きは次回でします。

 

 

さて、昨日、日曜日の睡眠結果です。

超短眠807日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:08-05:20(03:12)寝室 布団
仮眠1:23:30-03:00(03:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

結局この日も寝落ちですわ・・・・(*´Д`)

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

耳栓 効果

スポンサーリンク 私の記憶違いでなければ、福山雅治さんは耳栓して寝てるとラジオで話したはず。(マスクとアイマスクはするけど耳栓はしない?あるいはヘッドフォンだったかも。うる覚え) あるいは、「耳栓 芸 …

睡眠時間はパソコンのシャットダウン・起動と似ている?

スポンサーリンク 昨日も行き帰りの通勤電車の中で、止まった駅で一旦車外に出て乗り直すのを繰り返したら、全く眠気がでませんでした。 またちょっと自身がつきました\(>▽<)/ 途中で開く扉が右から左に変 …

電車内での転寝がなくなる

スポンサーリンク 昨日、帰りの帰宅途中の電車内でふと あれ? そういえば、一駅ごとにいったん下車しなくても転寝しなくなってる! と気づきました。 実は、私は電車に乗ると寝落ちしてしまい周囲の乗客に迷惑 …

入浴直後は寝つきが悪い?

スポンサーリンク 私の場合、入浴直後にすごく眠気がくるので、寝る時間を基準に風呂に入るようにしています。 ところが、ここ1日2日、入浴直後、寝る前にちょっとしておきたい作業があってやっていると、いつの …

空腹と食欲

スポンサーリンク 現在糖質制限中の私ですが、それまでは、お腹が減ると、あ~体が空腹なんだなぁ。エネルギーが足りてないんだなぁと思いこんでいました。 ところが、糖質制限の本を本で行く中で、必ずしもお腹が …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>