さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

眠気 覚ます

投稿日:

スポンサーリンク

実家に帰省した前後で、それまでせっかくうまくコントロールしかけていたと思った就寝と起床が崩壊しました。

どこかで平日(今日は仕事がある)という緊張感のタガが外れ、眠気からくる睡眠欲にどっぷりつかりたい欲望に身を任せてしまいたいという潜在意識があったのかもしれません。

もう起こったことを悔やんでも仕方がなく、逆に今回の失敗の教訓に、気持ちをリセット。
速く改善するにはどうしたらいいか?

こんな時は初心に帰れ、ですね。

以前も寝落ちや転寝を克服してきましたが、その時の転機となった行動を振り返りそれをやってみました。

作業中は立位姿勢でする

です。

そしたら、仕事帰りのカフェで全く眠くなることなく気持ちよく作業出来ました。

気持ちよく、の為の一工夫。

私はながら族
作業中や仕事中、可能ならBGMをヘッドフォンで聞いているのですが、いつもはお気に入りの曲を流していましたが、今回は、アマゾンミュージックのあなたへのおすすめ的なものを試してみました。

おすすめは、ジャンルは同じでもいろんな作曲家の曲をオムニバス形式で組んだもの

次にどんな曲が流れるかはわかりません。

これがちょっとしたワクワク感につながり、眠気が入る余地がなかったようです。

もうひとつ。
一時間を目安に軽い運動

同じ姿勢を長時間していると、感じている以上に体へのストレスとなり、そのストレスから逃れるために眠気がいつの間にか発生していた、
なんてことにならないように、適度に体をほぐして副交感神経を整える

これもたぶん有効だったと思います。

そして、帰宅後

入浴して、リビングと洗面のお決まりの床掃除をするとちょっとした疲労感ですぐ眠気が来ました。

そこでやってみたのが、
椅子から立って作業

それでも眠気が消えないようならリビングの中で軽いお散歩

そしたら、一瞬で眠気が消えて目がさえました。

これには自分でもびっくり。

ポイントは、眠気が来そうだという予感を速くキャッチして、すばやく対処

こうして書いてみたら、今までもさんざんやってきた基本でした。

基本大事ですね。

コントロールが効けなさそうなときは迷わず基本に立ち返れですね。

シーン別に頭がさえる方法が紹介されていてとても参考になりました。

 

さて、日曜日の睡眠結果です。

超短眠646日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:23:30-06:00(06:30)寝室 布団
仮眠1:19:20-20:00(00:40)嫁さんの実家 リビング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

枕の位置を変えて寝てみた

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。   1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 &nbs …

仮眠する時の姿勢

スポンサーリンク 仮眠する時の姿勢は、その時々の場所や周囲の様子、周りに人がいるとかいないとか、いなくても人が来そうかどうかなど、いろいろなシチュエーションで違ったりしますね。 私の場合、平日の会社だ …

眠くなってから飲むコーヒーは効かない

スポンサーリンク コーヒーは眠くなってから飲むものだとばかり思っていましたが、堀大輔さんの本によれば、逆だそうです。 眠くなってからでは効果はなし。カフェインは睡眠物質のアデノシンが受容体に吸着するの …

フルレンジスクワット 短眠

スポンサーリンク スクワットは毎日こなっていますが、フルレンジスクワットというのを初めて知りました。 フルレンジ⇒「かがむ」ということですね。 肩幅よりも広めに足を開き決して膝がつま先より前に出ないよ …

福山雅治 睡眠

スポンサーリンク たまたま聞いた福山雅治さんのラジオ番組。 福山さん、   夜寝るときに   アイマスク マウスピース マスク   そして、耳栓をして寝ることもちょくちょ …