さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

健康

睡眠負債 解消

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠負債の解消方法ってどうされていますか?
いつもより時間をかけてぐっすり寝る?

 

そうですよね。その場合、起床時間はいつも通りで、就寝時間を早めにするというのを私は意識しています。
というのも、起床時間が一定だと、徐々に徐々にその時間に向けて起床ホルモンといわれるコルチゾールが分泌されるといわれるので。

 

よく、睡眠はノンレム睡眠とレム睡眠を90分サイクルで繰り返すから、90分の倍数の睡眠が良いといいます。
私の場合は、このサイクルが、起床時間を一定に保ち続けることで自然と体がサイクルを調整するという考え方です。
だから、90分サイクルは意識しません。
二度寝しない、起床時間を一定にする。
これを続けると、目覚ましがなくても起きたい時間に起きることができる。
これを実践されている方をたくさん知っています。
まだまだその域には遠いですが。

 

さて、昨日(水曜日)の睡眠結果です。

超短眠861日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:22:51-01:13(02:22)寝室 布団
仮眠1:11:10-11:15(00:05)会社
仮眠2:14:02-14:07(00:05)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

朝ランと朝シャンで気を抜くとスーと出てくる睡魔がパッとなくなる感じです。

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ウサイン・ボルトが引退した本当の理由

スポンサーリンク 世界陸上のリレーでまさかの途中棄権。 輝かしい栄光の結果を残したウサイン・ボルト選手のラストランとしてはくいが残りそうなフィナーレですが、ウサイン・ボルト選手。今年の8月21日で31 …

デスクワーク中の足のむくみ解消法

スポンサーリンク 長時間椅子に座っていると足や腰、肩のあたりが凝ったりむくんだりする感じがしてつらい。そんな方は多そうですね。私の場合は足。特にひざ下のふくらはぎ部分が張る感じがよくします。これってど …

点眼薬

スポンサーリンク 疲れが目に出ませんか? 私がそうです。 たまに、朝起きて洗面所の鏡で目が充血してびっくりしたり。 これ、眼底出血じゃない? 最初は眼下に行くまでは不安でしょうがなかった経験があります …

ペットボトル症候群

スポンサーリンク こんにちわぁ。 ひでです。 1日90分睡眠に向けて日々の睡眠結果も記録中です。 睡眠時間をコントロールして減らしたいなぁ、と思ってる方は一緒に頑張りましょう。 まずは今朝(金曜日)の …

信号待ちで尿漏れ対策

スポンサーリンク 今朝のラジオで、尿漏れ対策の話がありました。 信号待ちの時に肛門をきゅっと締める運動をする。これを一日2回しましょう。 これ、以前も聞いてて三日坊主で終わってた・・・ 今日からまた再 …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>