さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

睡眠 グッズ

投稿日:

スポンサーリンク

質の良い睡眠をとるための睡眠グッズって持ってる方多そうですね。枕とか布団とか。以前は低反発性の枕やマットが人気で話題にもなりました。浅田真央さんの愛用しているのとか。

私の場合、一端寝てしまったら朝起きるまで記憶が無いので正直どんなアイテム、どんなグッズでもさほど違いはないかなぁと思って手をつけません。

睡眠グッズというか、もっと言うと仮眠グッズ。これで愛用しているのがあって、それがアイマスクです。

単なる目隠しと侮っていましたが、これをかけるだけで目を閉じた時の光の遮断度合いが劇的に変わってビックリしました。
こういったのって海外旅行で機内で使うか、あるいは学生時代に修学旅行のバスの中でしか使ったことがなかったので忘れていました。

 

でも会社や自宅の夕食後にこれをかけて仮眠すると格段に違います。具体的には軽い眠りで記憶が薄れるまでの時間が早い。瞼を通して入り込む光があるかないかでこれほど眠りやすさに下がるのかとビックリ。

 

よく昼寝をする方でアイマスクを使っていない方は是非試して欲しいです。百均で売られている安いもので十分。

 

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

寝不足 解消

スポンサーリンク 仕事中にうっかりうとうとしているのに気づき、はっと我に帰るという経験は誰にもありますね。 この場合、この眠気の原因を安易に寝不足だと判断してしまいがちです。 この場合の寝不足は、睡眠 …

眠気と仮眠

スポンサーリンク なんとなくだが、寝坊するときの原因なるものが、自分の中で固まりつつある感じ。 思い込みだとしても、まあ私自身のことなのでまた探すだけ。 今のところ寝坊するのは以下の行動があったとき …

お酒といびき

スポンサーリンク 普段はいびきをかかないのに、お酒を飲んだ日はいびきをかきやすいってありませんか? これには原因がありました。 アルコールには喉や舌の筋肉を緩める働きがありました。 この喉や舌の筋肉が …

起床アラームのかけ方

スポンサーリンク 最近、せっかく予定通りに起床できたのに、アラームを止めたら安心して二度寝してしまうということが度重なりました。 私のアラームとして使ってるアプリは「おこしてME」ですが、これで写真撮 …

睡眠不足 太る

スポンサーリンク よく、夜の10時からは深夜の2時は成長ホルモンが分泌されるから眠った方が良いというのを聞きますが、こういったゴールデンタイム神話が本当なら、世の多忙な女優やタレント、キャスターなどは …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>