さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。

睡眠

自己覚醒 コツ

投稿日:

スポンサーリンク

ピアニストの清塚信也さんとバイオリニストのNAOTOさんが今朝のラジオで出演されていました。

お二人とも朝は早起きだそうです。

びっくりしたのが、清塚信也さんかNAOTOさん、どちらか忘れましたが、朝は目覚まし無しで起きれる。

いわゆる体内時計というやつ。別の表現だと自己覚醒

 

 

人間はもともと体内時計があるから、起きたいと思う時間に起きれるというのは、話としては知っていましたが、具体的にそれができてる方の話が聞けるとすごく納得しました。

体内時計で起床するには、夜寝る前に、明日は〇〇時に起きようとリラックスした状態で意識すること。

これがコツなんだそうです。

あとやってはいけないのが二度寝。

二度寝をすると、起床ホルモンの分泌が減ってしまうんだとか。

 

 

さて、昨日(金曜日)の睡眠結果です。

超短眠671日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:02:58-04:29(01:31)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

昨日は1時間半ほどしか睡眠取れてないですが、日中も眠気もなく過ごせました。
睡眠時間と眠気とは相関はない。ちょっとずつですが実感わいてきました。

スポンサーリンク

-睡眠
-, ,

執筆者:

関連記事

短時間睡眠は遠距離恋愛と似ている

スポンサーリンク 一日45分しか寝ない生活を6年以上続けている堀大輔さんは、そんなにも睡眠が少ないなら寝ることが嫌いなのかと思われそうですが、自分くらい睡眠を好きな人間はいないんじゃないかとご自身の書 …

良い仮眠 悪い仮眠

スポンサーリンク 前々回予告した良い仮眠とは?の話が遅れてしまいました。 今回はその話をしたいと思います。 企業でも、お昼休みに机で仮眠をとられるサラリーマンの方は増えているように思います。 昔なら、 …

眠気を取る方法

スポンサーリンク 堀大輔さんのこちらの本で、絶賛眠気を取る方法を絶賛実践中です。(* ̄ー ̄) ここにある、うっかり眠ってしまったときにその原因と対策を立てるというのがあって、本を読む前に渡しの課題だっ …

ヘッドフォンで起床

スポンサーリンク 日曜日からヘッドフォン(ヘッドホン)をつけて寝るようにしています。 すると、それまでアラーム設定時間に起きれなかったのが、いったんは起きれる。 ただ、昨日おとといはヘッドフォンを寝て …

睡眠時間短くても

スポンサーリンク 睡眠時間が短くても平気な有名人って結構いらっしゃったりします。 一番はナポレオン。たぶん 言われているのが3時間 史実によると、仮眠を小まめに取っていた模様。   次点だと …

スポンサーリンク



管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

スポンサーリンク