さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

自律神経のコントロール方法

投稿日:

スポンサーリンク

イライラいらしたとき、

緊張した時、

てんぱってるとき

よく、深呼吸するといいといいますよね。

でももっと具体的な方法がありました。
吸う息よりも吐く息を長く多くする。

イメージは、吐く息>吸う息

こうすることで日中は活動が弱い副交感神経が活発になって気持ちが落ち着くそうです。

実はこれ、先日ラジオで自律神経をコントロールする呼吸法というので知ったのですが、
さっそく実行するいい機会がありました。

会社でちょっとした口論があって、私的には、相手の口調が上から目線に聞こえたためにチョットイラッとしそうになったんです。
そのときにふとこの事を思い出して、即実行してみました。
呼吸をゆっくり、吐く息を長く。

すると見る見る落ち着くのがわかりました。

そういう意識で呼吸をすること事態も現在の自分の状況を客観的に見つめてるみたいで自分をちょっと離れた距離から見ようとする感じです。

ということで、突発的なときに思い出してやるのではなく、日常生活にも取り込んで上手にコントロールできるようにしたいと思います。

なお、交感神経を活発にしたいとき。

例えば

ぼ~としそうなとき

眠気が襲ってきそうな時

こういうときは逆に吸う息を吐く息より多くするイメージで呼吸する。
吸う時に強くすうとよいとのコト。

こちらもどこでも寝れる私としてはコントロールしたいです。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

集中力を持続する方法

スポンサーリンク 仕事があるときは、毎日6時間歩いてます。 6時間歩くってよく考えるとすごいなぁ(自画自賛ですみません) 仕事じゃなかったら無理ですね。 私は息子のように、何十キロも歩く趣味はないので …

電動爪削り 職人の美技

スポンサーリンク ビジネスマンは足元を見て判断されるといいますが、 私の場合は指先です。   具体的には爪を手入れしているかどうか? 同じ爪を延ばすのであっても、綺麗にジェルネイルされてるな …

宅配ボックス 戸建

スポンサーリンク 夫婦共働きだと通販で注文した商品が届くタイミングで家にいないことが多いので、何とかしたいですよね。 しかも、帰宅後もたまたま入浴中で他にいないと受け取れない、あるいは宅配の人待たせち …

コンクリートブロック

スポンサーリンク コンクリートブロックって意外と安い。 ホームセンターで買いました。 1個単位で売ってます。 使ってるのは自宅の駐車場の車止め用と即席のスタンディングデスク用の足のせ台に使ってます。 …

明治 ブルガリアヨーグルト

スポンサーリンク 昨日は嫁さんと息子が旅行。私は健康診断w 午後健診から帰ってきて、今朝から食べてないのでどうしようと思って衝動買いしたのがこれ 明治 ブルガリアヨーグルト   何十年ぶりか …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>